Yahoo!ニュース

ダイソーのLEDテープライトはカットが出来てコスパも最強!使い方も!

なないろの扉ブロガー

昨年末よりダイソーで販売され始めたLEDテープライト。

お店で最初にこれを見たときはどうやって使うんだろうと考えてしまい、なかなか使えませんでしたが、部屋中を見渡しやっと使える所を見つけました。

パッケージを開けるとびっくり。カットまでできるとは…。

今回は、ダイソーのLEDテープライトについてご紹介します。

カットが出来てコスパ最強!

ダイソーのテープカットの種類や価格は?

テープライトのカラーは4種類あります。

・ホワイト(1m 330円・2m 550円)

・ウォームホワイト(1m 330円・2m 550円)

・ピンク(1m 330円)

・ブルー(1m・330円)

カラーの切り替えは出来ませんが、2mでも低価格のお店で1500円前後はしますのでコスパは良いですね。

USBで接続するタイプなのでACアダプターもしくはモバイルバッテリーが必要になります。

カットができる

テープライトをよく見てみると、一定間隔ごとにハサミのマークがあります。

このマークの位置でカットすることができます。

1mと2mのテープがありますが、カットできることで用途が広がります。

使い方について

テープライトを使ってみました

テープライトのテープには剥離紙が付いていますので、シールのように剥離紙を剥がすと取り付けできるようになっています。

私は寝室の窓際に下向きで付けてみました。

画像ではライトはブルーに見えますが、実際のカラーはホワイトです。

近くにコンセントがないのでモバイルバッテリーを使用しています。

なぜここに貼り付けたかと言いますと…。

テープライトは眩しい位すごく明るいのと、私は間接照明にして足元灯にしてみたかったので、窓際に取り付けました。

寝る時には消灯しますが、夜中に目が覚めてトイレに行きたくなった時の明るさとしてはちょうど良く満足しています。

SNSでも多くの方が使用している画像を投稿されていますので、そちらも参考になると思います。

最後まで読んで下さりありがとうございました。

商品情報

テープライト(30LEDs、1m、ホワイト)

価格:330円

JAN:4 972822 710503

非防水です。

ブロガー

個人ブログを複数運営しているプチプラマニア「なないろの扉」です。100均グッズの魅力を主に新商品を使いながら紹介しています。宝島社『100円ショップのベストアイテム』他、雑誌掲載あり。Instagramも始めました。

なないろの扉の最近の記事