Yahoo!ニュース

【大阪市阿倍野区】まるでイタリア。店内にはイタリア語でラジオが流れていたし、雑誌もイタリア特集でした

もしカメWebPhotoライター(大阪市)

ランチを食べた後に、どこか珈琲でも飲める場所はないかな?と自転車で走っていたら、ふと目に入ってきたのがこちらのお店です。青い扉に引き寄せられるように立ち止まりました。少し前まではまだ改装中だったのですが、どうやら出来上がったようです。新しくできたお店に入るのってワクワクしますよね。それでは、ご紹介させていただきます。

地下鉄御堂筋線西田辺駅から一筋中に入った通りにあるのがこちらのお店です。

近くに塾があるので、お子様たちの出入りが多い通りになっていました。

大きな看板。なんて読むのかな?

と思いながら中に入ってみました。

一番始めに目に入ってきたのが、この赤い壁。

外とのギャップに驚きました。

絵や写真がセンス良く飾られていて、すてきだなとじっと眺めてみたくなりました。

店内はこんな感じです。

ソファー席と

テーブル席がある、こぢんまりとした空間となっていました。

棚の上には小物も飾られていたり、

グラスが格好よく並べられていたり、

電球がおしゃれだったり、

ワインもあったり・・・と

気になるものが、たくさんありました。

「ここのお店を紹介させていただいてもよろしいでしょうか。」と尋ねたところ、

突然だったので、少し困られているような表情をされつつも、「良いですよ」と快く引き受けてくださいました。

”優しい方だ”と確信が持てたので、珈琲を注文しました。

本当のおすすめはエスプレッソだそうですが、量は少ないし、苦いし、苦手な人が多いので・・・

とカプチーノをすすめてくれました。

エスプレッソにミルクを加えたものなので、まろやかになりつつも、ミルクの甘みも加わるので飲みやすくなるとのことです。

今まで何十杯も飲んできているのに、あまり考えずに飲んでいたのですごく勉強になりました。

店長さんが注いでくださった渾身の一杯がこちら!

ちょっとおしゃれにテーブルの上に乗せさせていただきました。

ミルクの模様が綺麗に描かれています。

何枚も写真を撮っていたら、

「早く飲んだ方が良いですよ」とアドバイスをいただきました。

このカプチーノ、ミルクの温度にもこだわられていて、56度がベストと言われている中、あえて少し高めの60度で設定をして提供をしているのです。

この温度こそがミルクの甘さを調整するものになっているので、甘党の私でも砂糖をなしでいただくことができました。

加えて私は猫舌なのですが、熱すぎず本当に飲みやすい温度に作ってくださっていて飲みやすかったです。

ほっと一息つきながら店内を見渡していると、イタリアの雑誌を見つけました。

美味しそうな料理が載っていたり、お出かけスポット?みたいなところが載っていたり。

イタリアは行ったことがないので、こうやって雑誌を通して想像できて楽しかったです。

そして想像と言えば、店内にはイタリア語で話されているラジオが流れていました。

イタリアに行ったらこんな感じなのかな?と体験することもできたので楽しかったです。

店内の装飾も、イタリアに来たような気分を味わってもらいたいとこだわられていました。

どうしてそんなにイタリアにこだわられているのかと言うと、店主さん自身が実は5年間ほどイタリアに住んでいたことがあるから。

だから店内で流れるラジオもある程度、分かるそうです。

すごいなと感心してしまいました。

住んでいたからこそ、イタリアが好きという事に加えて、イタリア人は合理的でいいかげんな性格の方が多いところが気に入りお店に取り入れたそうです。

イタリアで言うバールというスタイル(ちょっと寄ってちょっと飲んで帰るスタイル)を取り入れているので、お値段もリーズナブルだし、気軽に立ち寄れる雰囲気がすてきですよね。

世の中にエスプレッソを美味しく飲めるお店はまだまだ少ないそうですので、ぜひ立ち寄って飲んでみて欲しいです。

店主さん、たくさんお話を聞かせてくださりありがとうございました。

【ATELiER ARiETTA (アトリエ アリエッタ)】
〒545-0021
住所:大阪市阿倍野区阪南町5-5-18
営業時間:平日 8:30〜20:00
     土日祝 9:30〜20:00
定休日:水曜日
インスタグラム

WebPhotoライター(大阪市)

写真を撮ることが大好きなフォトライターです。大阪市内のオススメのお店を紹介しています。一期一会を大切に。出会ったお店の方々の思いも載せながら、写真からも伝わるように工夫しています。カメの歩みのようにゆっくりとでも確実に、一歩一歩前進がモットーです。よろしくお願いいたします。

もしカメの最近の記事