Yahoo!ニュース

【収納】一箇所にまとめなくてもOK?管理しやすい、わが家の薬収納のポイント

Nagisa整理収納アドバイザー

病院から処方されるものから薬局で購入したもの…ついついごちゃついてしまいがちな「お薬収納」。みなさんのお家の薬収納は使いやすくなっていますか?

薬は、要る要らないの判断がしやすく、範囲も限られているので、ちょっとした時間にお片付けをするのにピッタリな場所でもあります。

今回はわが家のお薬収納をご紹介。家族が使いやすく、そして必要な時に出し入れがしやすくなるポイントをお伝えします。参考にしてみてくださいね。

毎日飲むものは飲む場所に

毎日必ず飲まなければならないものや、子供が風邪を引いた時に処方されたお薬は、飲み忘れを防ぐためにも、「飲む場所に収納する」のが一番。

お薬を飲むときは必ず水が必要になるので、わが家ではキッチンに収納するようにしています。

子供達の薬は袋から出して、出しっぱなし収納に。グラスなどに入れておけば、出しっぱなしにしていてもごちゃつきません。

毎日飲むサプリメントは、朝必ず開ける引き出しにスタンバイ。出しっぱなしにしなくても、必ず目に入るところに収納すれば飲み忘れを防ぐことができます。

薬箱は人別に

保管する薬などは、廊下収納の薬箱にまとめています。薬箱の中には、人別のジッパー付き袋を準備。名前をラベリングして、人別に薬を収納しています。

薬の収納はわざわざ収納用品を購入しなくても大丈夫。外装をカットすれば、立てる収納の仕切りにもなります。

自分でできるものはリビングに

塗り薬やばんそうこう、爪切りなどのアイテムは、リビング収納に。あれどこ?と聞かれない仕組みを作っておけば、自分でできることも増えていきます。家族と共用するものは、とにかくわかりやすい仕組みが大切。

わが家では、1アイテム1引き出しにしてどこに何が入っているのかわかるようにしています。

今回は、薬収納のポイントをお伝えしました。お片付けの際に参考にしていただけると嬉しいです。

整理収納アドバイザー

福岡の整理収納アドバイザー。3LDKの中古マンションに、男の子2人と単身赴任中の夫と4人暮らし。シンプルな暮らしを軸に、家事が楽になる収納や、暮らしを楽しむアイデアを発信します。

Nagisaの最近の記事