Yahoo!ニュース

【香芝市】これから働きたい女性の最初の一歩を応援!マザーズセミナー7/10開催

にゃんこWebライター(香芝市・広陵町)

今回は、これから再就職を目指したいママ向けに開催される「マザーズセミナー」を紹介します。

このセミナーは結婚や出産、育児などによる理由で離職した女性で、これから再就職をしたいと考えておられる方を対象にしたものです。

ハローワーク大和高田の職員による就職活動のポイントや、仕事と家庭のバランスのとり方などのお話が聞けます。

再就職を考えているものの、何から始めたらいいのかわからない・・・一歩を踏み出す勇気が出ないという方、最初の一歩として参加してみてはいかがでしょうか。

令和6年度第1回マザーズセミナー 詳細

開催日:2024年7月10日(水)事前申込制・7/3締切

開催時間:10:00~11:15(9:30~受付)

場所:ふたかみ文化センター2階・第2・第3会議室

(香芝市藤山1-17-17)

(近鉄下田駅より徒歩8分)

ふたかみ文化センターの外観です
ふたかみ文化センターの外観です

対象:

  • 結婚・出産・育児などによる離職から、再就職を目指す女性のかた
  • これから就職活動を始めようと考えている女性のかた

参加費:無料

定員:先着30名

内容:

  • 就職活動のポイント
  • 希望条件を満たす仕事探しの方法
  • 就職のためのスキルアップ等について

講師:ハローワーク大和高田の職員

ふたかみ文化センター2階会議室前廊下
ふたかみ文化センター2階会議室前廊下

申込方法

e古都ならの申込フォームにてご応募ください。

>>e古都なら

託児について

今回のセミナーは、託児が利用できます。

セミナーと同様、事前申し込みが必要です。

対象:生後6か月~就学前のお子さん

費用:無料

申込方法:e古都ならで申し込みの際、「託児希望」欄にチェックをし、お子さんの氏名(ふりがな)・年齢・性別を入力してください。

※申込人数によってはお断りされる場合があります。

※当日は2時間程度のお預かりになります。必要に応じて、お子さんが過ごせる程度の飲み物・おむつ・タオル等必要なものを持ってきてください。

子育てしながらお勤めに出ようと考えた時、さまざまな心配ごとが浮かんでくる人は少なくないでしょう。例えば「子どもがまだ小さいので、採用されにくいかも」とか「ブランクが長いので、自分に務まるのか心配」といったところでしょうか。そういえばかつての自分も同じ心配をしたことがあったなぁと思いました。

仕事イメージ画像(PHOTO BYぱくたそ)
仕事イメージ画像(PHOTO BYぱくたそ)

職場や業界によりますが、子育て中の職員がたくさんいる職場は意外と多い上、そのような職場は、子育て中の人が求職申込するのは当たり前だと思っています。学校行事やお子さんの急な発熱などについても、従業員同士助け合いながら働けるところも少なくありません。

ブランクの長さも、働いているうちに解消されていったので、仕事を始める前の心配は杞憂だったと後に思いました。

最新の現状はこのセミナーで、ハローワークの職員に聞けます。

まずは一歩、踏み出してみませんか。

セミナー詳細

令和6年度第1回マザーズセミナー
>>詳細
開催日:2024年7月10日(水)※事前申込制・7/3締切
開催時間:10:00~11:15(9:30~受付)
場所:ふたかみ文化センター2階・第2・第3会議室
(香芝市藤山1-17-17)
(近鉄下田駅より徒歩8分)
参加費:無料
申込方法:e古都ならにて申込
共催:ハローワーク大和高田
お問い合わせ先:香芝市役所市民協働課
(電話番号:0745-44-3314)

Webライター(香芝市・広陵町)

高校生男子1人と中学生女子1人の子持ち(一番上は今春就職し独立)。本と歴史、古民家と食べることが好きなWebライターにゃんこです。グルメ記事の参考までに⇒胃袋の容量は男子高校生並。家族が食べるスイーツの担当はドラフト会議で決めます。香芝市と広陵町の”えぇとこ”を探して発信していきます。

にゃんこの最近の記事