Yahoo!ニュース

【大阪市住吉区】小籠包のように肉汁が閉じ込められている新感覚の豚まん。1度食べたらやみつきになります

もしカメWebPhotoライター(大阪市)

小籠包は好きですか?私は大好きです。生地の中に熱々のスープがたくさん入っていて、それをスプーンですくいながら食べるのがたまりません。ですが今回ご紹介するのは、小籠包ではなく、小籠豚まんです。何それ?と思った方。ぜひ味わってみて欲しいと思い、今回ご紹介することにしました。やみつきになりますよ。

JR阪和線杉本町駅から徒歩2分ほどの場所にあるのが、今回ご紹介するお店です。

カラフルで絵や写真もセンス良く飾られているこちらの看板は、アルバイトの子たちが担当しているそうです。

思わず見入ってしまいますね。

お店に入ると、中はカウンターと厨房のみになっています。

カウンターには、所狭しとメニューが並べられていました。

今回は、店長さんのご厚意により、たくさんいただくことができました。

1つ1つご紹介していきたいと思います。

まずは、ゆずドリンクから。

色は薄く見えるのですが、味は思っていた以上に濃厚で、ゆずの味をしっかりと味わうことができました。

炭酸にはなっていないので、ゴクゴクと飲みやすかったです。

次はゼリーです。

こちらはゆずゼリー

こちらはほうじ茶MIX

どちらも黄色い部分はゆず味になっています。

先ほどいただいた、ゆずドリンクをそもまま固めてゼリーにしたような、こちらも濃厚な仕上がりになっています。

やわらかいゼリーというよりかは、少し固めで、噛み応えがありました。

またほうじ茶MIXのほうは、2つの味が楽しめるようになっているので、お得感があって良かったです。

このゆずを使った商品は、高知県産のものでご縁がありつながったとおっしゃっていました。

そのつながりからアイスも提供されています。

店長さんのイチオシは、「土佐ジローのタマゴを使った濃厚なバニラ」だそうですが、

私は、普段からよく食べているミレーのアイスが気になり、こちらをいただくことにしました。

どんな味がするのかな?と期待も込めて開けてみると・・・

ビスケットがそのまま乗せられていました。

斬新な姿に少々驚いてしまいましたが、ビスケットの味はいつものミレービスケットで、アイスになっている分少ししっとり感は出ていましたが、美味しかったです。

また周りの白いミルクの部分も甘くて食べやすくなっていました。

たくさん商品を堪能させていただいたのですが、やはりメインは小籠豚まん。

名前は【縁包】と言います。

店内で販売されているのはこんな感じです。

小ぶりな作りとなっていますが、蒸しあがるまでに9分ほどかかるそうです。

ゆっくりと火を通すことで、ふわふわに仕上がるのかもしれませんね。

出来立てを入れてくださいました。

写真では分かりずらいですが、湯気が立っていて、匂いもめちゃくちゃよくって「早く食べたい!」と思いました。

テイクアウトにすると、このように入れてくださいます。

家でも美味しく食べられるようにと、説明書もいただきました。

今回は特別に店内でいただくことができました。

見てください!この肉汁。

したたり落ちるぐらいたっぷりと入っていて、めちゃくちゃ美味しかったです。

具材もたくさん入っているので嬉しいのですが、この生地もフワフワでもっちりという

なかなか味わうことができない生地にも感動しました。

またほんのり甘くて、とても美味しかったです。

この生地作りは、お店のこだわりポイントの一つです。

【縁包】というのは、明石にある老舗中華料理店で販売されていたのですが、縁がつながり、

この大阪の地で店長さんが作り、継承することになりました。

そのつながりのお話を聞いていても思ったのですが、たくさんの方々との縁が縁を呼んで・・・という感じで、

まさに【縁包】がつないだお店になっていました。

一度食べたらやみつきになります。

おやつ感覚で食べられるのも良いですね。

幼いお子さんでも、2〜3個は食べてしまうと伺ったのですが、

確かに1つだけでは物足りなく感じ、「もっと食べたい」と思って、

追加で3つ購入しておいてよかったと思いました。

買ってすぐに食べるなら、店内で作り立てを購入するのもおススメですが、

次の日のおやつにや友達へのお土産にという時には、冷凍の物もありますのでご安心ください。

また遠方でお店にいけないという方は、通信販売も行っています。

詳しくはインスタグラムをご覧ください。

この【縁包】は、1度食べらたら止まらないと思います。

それをぜひ体験してみて欲しいです。

店長さん、朝早くからお時間をたくさんいただきありがとうございました。

【小籠豚まん 大阪味楽】
〒558-0023
住所:大阪市住吉区山之内3-9-24 オリオンハイツ1階東側店舗
TEL:050-3696-2027
営業時間:11:00〜18:00
営業日:月曜日〜土曜日
定休日:日曜日
インスタグラム

WebPhotoライター(大阪市)

写真を撮ることが大好きなフォトライターです。大阪市内のオススメのお店を紹介しています。一期一会を大切に。出会ったお店の方々の思いも載せながら、写真からも伝わるように工夫しています。カメの歩みのようにゆっくりとでも確実に、一歩一歩前進がモットーです。よろしくお願いいたします。

もしカメの最近の記事