Yahoo!ニュース

大東市の野崎観音! 伝統の「のざきまいり」が4年ぶりに盛大に開催されるようです。

nami地域ニュースサイト号外NETライター(大東市・四條畷市)

大東市にある野崎観音は、大東市を知らない方でも「野崎観音は知っている」という方も多くおられるのではないでしょうか?

この野崎観音では毎年5月1日~8日まで「のざきまいり」が開催されています。

野崎観音境内
野崎観音境内

「野崎まいり」は正しくは無縁経法要といい、有縁無縁のすべてのものに感謝のお経をささげる大法要で、元禄時代から約300年以上続く伝統行事です。

落語の演目にもなっていたり、東海林太郎さんが歌う「野崎小唄」などが知られているのではないでしょうか?

「のざきまいり」の期間中はJR野崎駅から、野崎観音まで約700メートル続く参道に130軒以上の露店がズラリと並び、全国から毎年10万人を超える人々が訪れます。

普段の野崎参道商店街
普段の野崎参道商店街

普段の野崎参道商店街は道幅も広く車が行き来できる道路ですが、「のざきまいり」期間中は通行止めとなり盛大にお祭が開催されていましたが、新型コロナ感染症の影響で、2020年・2021年・2022年と3年連続で露店の出店は中止となってしまっていました。

2018年ののざきまいりの様子
2018年ののざきまいりの様子

しかし、今年(2023年)は露店も復活して盛大に開催されることが決定したようです。

但し、JR野崎駅から野崎観音まで露店が出店するのは5月1日~7日の10時~17時30分 で、5月8日の無縁経法要の日は露店の出店は無いようなのでご注意ください。

もちろん! 露店だけが「のざきまいり」ではありませんよ! 

色々な催しが他にもたくさん開催されていますので、お祭だけではなく「のざきまいり」全体を楽しんで下さいね。

2023年の「のざきまいり」の催しと関連行事を紹介しておきます。

◎ 野崎観音本堂

8日(月)14時から「無縁経法要」が始まります。「のざきまいり」のメインです。有縁・無縁すべてのものに感謝のお経を捧げて頂けます。

◎ 野崎観音の境内の催し

5日(金・祝)の9時~12時まで「のざきまいりふるさと太鼓」が催され、地域の青年や子どもたちが太鼓をたたくようです。大谷太鼓(寺川)・須波麻太鼓(中垣内)・南条太鼓(野崎)など。

6日(土)の12時~、14時~「東京大衆歌謡楽団」の催しがあります。昔なつかしの歌の数々を皆さんも一緒に歌いませんか?

◎ 野崎観音庫裡の催し

5日(金・祝)の14時~「のざきまいり奉納落語 泉笑会」

◎ フリーマーケット

3日(水・祝)~5日(金・祝)10時~16時まで大東市立野崎まいり公園にて開催!入場は無料 ※物販などあり。

◎ 第40 回人権パネル展「暗やみに光を灯した人」杉原千畝展

1日(月)~4日(木・祝)10時~16時まで野崎観音会館にて開催! 入場は無料! 命の大切さや平和の尊さを考えるきっかけにしてください。

◎ 春季展「野崎観音慈眼寺展-慈眼寺を取り巻く寺々-」

4月15日(土)~5月28日(日)9時30分~19時30分まで大東市立歴史民俗資料館にて開催!入場は無料で慈眼寺と「のざきまいり」の歴史にまつわる史料の紹介などをされています。※第1・3 火曜日は休館です。

新型コロナウイルス感染症が流行り出す前の日常が少しずつではありますが、戻って来つつありますね。

露店が出て盛大に行われた最後が2019年5月で野崎駅が橋上改札になる前でした。

橋上化前の野崎駅
橋上化前の野崎駅

4年ぶりに野崎駅を訪れる方にとっては橋上改札になった野崎駅を初めて見ておどろかれるのではないでしょうか?

改札が2階になっているので、上から見る「のざきまいり」は今までとは少し違って見えるかもしれないですね。

4年ぶりの「のざきまいり」は今から楽しみです。

野崎観音(慈眼寺)および「のざきまいり」の情報

野崎観音(慈眼寺)住所:大阪府大東市野崎2丁目7-1

「のざきまいり」期間:5月1日~5月8日 ※「無縁経法要」8日(月)14時から

「のざきまいり」露店開催の期間:2023年は5月1日~5月7日10時~17時30分 ※お店によって異なる場合もあります。

地域ニュースサイト号外NETライター(大東市・四條畷市)

大東・四條畷の情報をお届けし始めて約10年!これからも大好きな地元情報をお届けします。

namiの最近の記事