Yahoo!ニュース

【大行列の超名店コラボ】セブンイレブンのスパイスカレー復活にめっちゃ感動!

キャプテン福田コンビニグルメライター、ブロガー

毎日話題のコンビニ商品をレビューしています。

セブンイレブンの「荻窪トマト監修スパイスの香りはじけるビーフカレー」です!

セブンイレブンの「荻窪トマト監修スパイスの香りはじけるビーフカレー」799円(税込み)です。

※2023年8月1日時点での販売地域:関東

カロリーは611kcal、たんぱく質21.7g、脂質15.0g、炭水化物100.8g(糖質93.7g、食物繊維7.1g)、食塩相当量2.1g。

リニューアルしてやや値下げしボリュームダウンとなっています。

旧商品は810円、736kcal、たんぱく質22.1g、脂質25.4g、炭水化物108.3g(糖質101.2g、食物繊維7.1g)、食塩相当量2.4g。

香味野菜と牛肉の旨みを凝縮したカレーソースに、スパイスを加えて煮込むことで、爽快な香りが感じられる仕立てに。大きくカットした牛バラ肉をデミグラスソースと一緒に煮込むことで、牛肉の旨みを最大限引き出した深みのある味わいに仕上げた一皿。(セブンイレブン公式サイトより)

東京杉並区の荻窪にある「荻窪トマト」は「日本一のカレー店」とも称される名店。

1982年の創業以来行列が絶えず、大人気の黒毛和牛を使った「和牛ビーフジャワカレー」を求めて全国からファンが訪れているのです。

多数のスパイスを使用し丹念に作りこまれた味と風味は、コク深く薬膳料理に通ずる味わいとされています。

そしてセブンイレブンでは本商品を含む豪華ラインナップの「ニッポンの熱い夏!カレーの祭典」をドドーン!と開催なんです!

本記事では「荻窪トマト監修スパイスの香りはじけるビーフカレー」を食べてみます。

辛さ表示1となっていますね。

一体どんなお味なのか?

食べてみました!

レンジでチンして仕切りを外せば・・・。

これで準備OK!

まず、カレーソースを一口。

お~!

これは鮮烈~~~!

スパイスの粒粒食感がめっちゃ楽しい。

ズームインしてみます。

ソースの中には形がそのままのスパイスがたっぷり混ぜ込まれています。

ごはんと一緒にいただいてみますね。

モチモチと粘りのあるごはんが、スパイシーなソースとベストマッチ。

多数のスパイス使用で華やかかつスパイシーな味わいの中に、デミグラスソースのコクと旨味、香味野菜と牛肉の旨味などが混然一体となって広がります。

大きな牛バラ肉登場。

あまりの大きさにびっくりしました。

めっちゃ柔らかく煮込まれており、肉の旨味、脂の甘みも味わえます。

ごはんと一緒に食せば・・・。

これは至福の味わい!

牛バラ肉はもう一つ入ってましたよ。

これは豪華絢爛!

どんどん食べ進める、スプーンが止まらない美味しさ。

これは参りました。

感動的です。

「スパイスの香りはじける」と冠した商品名の通り、プチプチしたスパイスの食感の香りがたまらない逸品でした!

799円はコンビニ弁当ではかなり高めの値段ですが、食べる価値は十分。

気になった方は是非お店でチェックしてみてくださいね。

コンビニグルメライター、ブロガー

公式ブログ「コンビニ・サラリーマン総研~最新コンビニグルメがわかるブログ~」管理人。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを中心に「年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男」として活動中。スイーツ、パン、おにぎり、麺類、お弁当、中華まん、ホットスナック、コンビニチキンなどオールジャンルで、話題の新商品を素早くタイムリーに実食レビューしています。まるっとわかる!を合言葉に、知りたい情報をきっちりお伝えできるよういつも心がけています!

キャプテン福田の最近の記事