Yahoo!ニュース

【福井市】福井駅前 恐竜広場レポ!住んでる人も意外と知らない福井市の魅力トリビアを紹介

Mioふくいまちガイド(福井市)

JR福井駅西口の「恐竜広場」。福井市に住んでいると恐竜が動いている姿が、あたり前の光景で普段何気な〜く通り過ぎている方も多いはず。

一方、土日は多くの旅行客や出張客が写真を撮っている姿を目にします。県外の方を福井にお招きしたときに「駅の前の恐竜が見たい!一緒に写真を撮りたい!」と言われた経験がある方も結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?

そんな時に、あなたはここにいる恐竜たちのこと、スポットの見どころを伝えることができますか!?

福井に住んでいるなら是非知っておきたいJR福井駅西口「恐竜広場」をレポートします。

そもそも、なぜ福井が恐竜なの?

福井県は昭和57年に勝山市北谷町で中生代白亜紀前期のワニ化石が発見されたことから始まり、今では国内随一の恐竜化石の産出地となっています。

勝山市にある「福井県立恐竜博物館」は恐竜をテーマにした博物館としては日本最大の規模を誇り、世界三大恐竜博物館の1つなんです!福井県は日本の恐竜研究の中心として世界から注目を集めています。

福井駅前広場にいる恐竜たちをご紹介

恐竜広場全景
恐竜広場全景

駅前の恐竜モニュメントは2015年3月に北陸新幹線金沢開業にあわせて“恐竜王国福井”をPRしようと設置されました。福井に生息していた「フクイ」という名がつく恐竜「フクイラプトル」、「フクイサウルス」、「フクイティタン」の実物大モニュメント!学術的に的確に再現された動く恐竜モニュメントが博物館ではなく駅前に設置されているのは世界初だそうです。

フクイティタン
フクイティタン

【フクイティタン】全身(頭の先から尾の先まで)約10メートル、首を長〜く伸ばした最高の高さは約6メートル!竜脚類の草食動物。日本で初めて学名がつけられた竜脚類。一緒に写真を撮る人が一番多い福井駅前屈指の恐竜写真スポットです!

フクイラプトル
フクイラプトル

【フクイラプトル】全身(頭の先から尾の先まで)約4.2メートル、高さ約2.5メートルの獣脚類の肉食恐竜。肉食恐竜として日本で初めて全身骨格を復元したそうです。なき声も大きく、今にも飛びつこうと体をじわじわ揺らしていますよ!

フクイサウルス
フクイサウルス

【フクイサウルス】全身(頭の先から尾の先まで)約4.7メートル、高さ約2.65メートルの鳥脚類の草食恐竜。フクイラプトルと比べると少しおっとりした動きとなき声をします。

9時〜21時の間は、なき声をあげたり動いたり迫力満点の恐竜の姿を見ることができます!その内、30分ごとにわくわくするような音楽にあわせて恐竜たちが動き出す特別演出があります。

日没頃から22時まではライトアップされています。(撮影した2022年9月現在はウクライナの国旗カラーにライトアップされていました)

恐竜広場には他にも魅力が!

鳥脚類(フクイサウルス・コシサウルスの仲間)の足跡長さ33センチ、幅34センチ
鳥脚類(フクイサウルス・コシサウルスの仲間)の足跡長さ33センチ、幅34センチ

恐竜の足跡化石も設置されています。福井県で発掘された3種類の恐竜足跡化石で実物大(複製)です。私の足と比べてみるとこんなに大きさが違います!

左:アンキロサウルス類の足跡 長さ:25センチ、幅35センチ  右:獣脚類(フクイラプトルの仲間)の足跡 長さ:64センチ、幅53センチ
左:アンキロサウルス類の足跡 長さ:25センチ、幅35センチ  右:獣脚類(フクイラプトルの仲間)の足跡 長さ:64センチ、幅53センチ

恐竜の種類によって大きさが異なるのもおもしろいです!すべてのモニュメントや足跡には、それぞれどういった恐竜かなど説明が載っています。

左(黄色):サウタン、中央(緑):ラプト、右(ピンク)ティッチー
左(黄色):サウタン、中央(緑):ラプト、右(ピンク)ティッチー

おなじみの福井県の公式恐竜ブランドキャラクター「Juratic ジュラチック」のモニュメントも設置されています!ラプトくんの横に座って写真を撮るのもいいですね。

恐竜の骨らしき丸いベンチ。その奥にあるJR福井駅西口の壁面には福井に生息していたと言われ10種類の生物が描かれています!横約45メートル、縦約10メートルの巨大な壁画を見ているだけで、恐竜が生息していた時代にタイムスリップした気分が満喫できます。

福井駅の壁面は、毎日日没頃から23時までライトアップされています。幻想的な恐竜世界が広がっていますね。

右:フクイラプトル、フクイサウルス横約7.3メートル、縦約4.6メートル・左:トリケラトプス横約7.3メートル、縦約4.6メートル
右:フクイラプトル、フクイサウルス横約7.3メートル、縦約4.6メートル・左:トリケラトプス横約7.3メートル、縦約4.6メートル

JR福井駅壁面に描かれている恐竜のトリックアートも注目です!

これであなたも福井駅前の恐竜通!ぜひ福井駅を通りかかるときや、県外の方をアテンドするときの参考にしてみてくださいね♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

福井駅西口「恐竜広場」

場所/JR福井駅西口駅前広場

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ふくいまちガイド(福井市)

福井駅前生まれ・育ち・現在住。日常で見つけた大好きな福井のまち情報をお届けします!お酒好き。

Mioの最近の記事