Yahoo!ニュース

取り外しも簡単!おしゃれなカメラストラップで好きな写真や映像を。

ダイスチャンネルマルチ動画クリエイター

普段から動画の撮影や、写真を撮るのを一眼カメラで行っているのですが、今回、初めてカメラストラップを購入して使ってみました。

購入したのは、Peak Design (ピークデザイン) の「Ieash ウルトラライトカメラストラップ」です。

ピークデザインといえば「アンカーリンクス」をご存知な方も多いかと思います。

アンカーリンクスは、お気に入りのストラップをさらに使いやすくできる装備です。

さまざまなストラップの先に装着するだけで、簡単に素早くストラップを取り外しできるようになるので、撮影時にとても便利な一品です。

購入した「Ieash ウルトラライトカメラストラップ」にも、アンカーリンクスが付属して入っています。

我が家では、主人用と私用のデジタル一眼カメラがあり、アンカーリンクスは主人が愛用しています。

性能や使い勝手の良さは聞いていたので「ストラップを買うならアンカーリンクスをつけよう!」と考えていましたが、このストラップは付属でついているということで即決して購入してきました。

「Ieash ウルトラライトカメラストラップ」

パッケージはこちらです。

カラーはグレーっぽいものにしました。(ストラップ部分がブラックのものもありました。)

基本の一眼カメラの左右に取り付ける形にするとこんな感じです。

茶色部分は材質が革っぽくおしゃれです。

この部分にある黒い紐を引くと簡単にストラップの長さ調整が可能です。

箱にもイラストがあったのですが、ストラップの調節はカメラを肩にかけたままでも簡単に長さ調整ができたので、誰でも簡単で使い勝手がとても良かったです。

この部分がアンカーリンクスです。

先端の丸の部分を押しながら移動させることでストラップを簡単に取り外しできます。

このアンカーリンクスですが、基本はカメラの左右のストラップ取り付け位置につけると思いますが、なんとカメラ底部の三脚用の穴にも専用金具が付属しているので、取り付けが可能になっています。

まだ、三脚用の部分での取り付けはしていませんが、付属品として予備のアンカーが2つ(計4つ)と、三脚用部分の金具、三脚用金具の取り付けL字工具が入っています。

専用の袋もついてくるのでセットで保管もできるので、取り替えたい時にも便利です。

いろいろなシュツエーションに合わせて交換できるし、取り外しも可能なのはとてもいいと思います。

まだ使い始めたばかりですが、これからの写真ライフに素敵の素敵なお供に出会えて嬉しいです!

マルチ動画クリエイター

はじめまして、ダイスと申します。YouTubeでおもちゃ開封や体験動画などを投稿しております。趣味のおもちゃや実際に体験したことなど共有していければと思います。動画を通して何かのきっかけになれば幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

ダイスチャンネルの最近の記事