【一橋大学公開講座】コレクティブ・インパクトを生む装置としてのリビングラボ 見逃し配信あり(国立市)
一橋大学では、創立150周年記念事業【一橋大学と社会をつなぐ講座シリーズ】として、令和6年度 第1回一橋大学公開講座「コレクティブ・インパクトを生む装置としてのリビングラボ」を開催します。話題のソーシャル・データサイエンス研究科 檜山敦教授による少子高齢化社会へのソーシャル・イノベーション。その研究開発を実践する場としての「リビングラボ」について解説します。
オンライン(Zoomウェビナー)にて事前登録。定員500名。参加費は無料。事前登録者を対象に見逃し配信もあります。
創立150周年記念事業
【一橋大学と社会をつなぐ講座シリーズ】
令和6年度第1回一橋大学公開講座
「コレクティブ・インパクトを生む装置としてのリビングラボ」
日時:令和6年7月29日(月)18:00~19:30
開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)※事前登録者対象に見逃し配信有
概要:人口減少と高齢化の拡大と、それに伴う生活様式の多様化への対応など、現代社会が抱える課題の多くは、従来のセクショナリズムではカバーできない境界領域で膨らんできています。本講座では、それらの課題へのアプローチ方法として、行政、企業、地域の組織団体や住民との協働により導くコレクティブ・インパクトと、地域におけるソーシャル・イノベーションを目指した、研究開発を実践する場としてのリビングラボについて解説します。
講師:一橋大学大学院ソーシャル・データサイエンス研究科 教授 檜山 敦
申し込み方法:申込URL
定員:500名(参加無料、要事前申込)
詳細:一橋大学HP
公開講座(旧開放講座)について
一橋大学開放講座は本学主催のもとに、同窓会組織である一般社団法人如水会の協賛を得て「学問と社会の交流」を目的に、広く一般に公開している講演会です。歴史は古く、 昭和29(1954)年から開講を続けている生涯学習・大学市民講座の先駆的存在です。
一橋大学と如水会は、より多くの市民の皆様に、一流の講師陣による最高峰の講演会をご提供し続けてまいります。
2022年度からは公開講座、アカデミア、政策フォーラムとともに「一橋大学と社会をつなぐ講座シリーズ」として、開放講座を引き継ぎ、開催しています。(一橋大学HPより)