ジッパー付き保存袋を最後まで使い切る!最大限に活用するための4つのルール
こんにちは。
考えない家事のぴょこぴょこぴです。
小分け冷凍や食材保存に欠かせない、ジッパー付き保存袋。
お肉や野菜、作り置きを冷凍したり、あまった乾麺や乾物などを保存したり、とても便利ですよね。
基本的に、食材を保存する場合は、再利用しない方が良いそう。再利用は自己責任の使い方になります。
使い捨てはちょっともったいない…と感じてしまうので、衛生面を考えつつ、再利用のマイルールを決めて、活用しています。
ルール1 : いつ、何を入れたかを油性ペンではっきり書く
使うときは、油性ペンでいつ何を入れたのか、はっきりと書いておきます。
「いつ」は食べきる目安のためですが、「何を」は過去に何を入れてきた袋なのか、履歴がわかるようにするためです。
書いてある食材の履歴を頼りに、どの袋を使うか判断しています。
例えば、カットして冷凍した野菜のあとに、豚肉を保存しても良いけど、豚肉のあとに、野菜を入れるのは抵抗があるので入れない、などです。
ルール2 : 再利用する予定の袋には、肉・魚を直接入れない
再利用する予定の袋は、なるべく汚したり、雑菌をつけたりしたくないですよね。そのため、肉や魚を入れるときは、2回目まではラップにくるんで入れ、直接袋に触れないようにしています。
写真の、下ごしらえ済みのチキンカツも、ラップにくるんでから袋に入れています。
ルール3 : 再利用の目安は3回まで
使っているうちにいつの間にか破れていた!ということは避けたいですよね。
そのため、基本的に使うのは3回までとしています。
ただ状態がよい場合は、それ以上使う場合も。
写真のそうめんは、袋がとても良い状態だったので、4回使いました。
ルール4 : 最後は生ゴミ入れにして使い切る
ジッパー付き保存袋を3回使ったら、最後はゴミ袋にして使い切ります。
生ゴミを入れても、ジッパーでしっかり閉じられるのが便利です。
これからも暮らしに役立つ記事を投稿します。
記事下にあるリアクションボタン(学びがある、わかりやすい、新しい視点)を押していただけると励みになります。
また過去記事は、プロフィールページから読んでいただくことができます。
読んでくださり、ありがとうございます。
今日もよい一日になりますように。
《ぴょこぴょこぴの関連記事・リンク》
お米の保存はこうすればラク!米びつなし生活のすすめ〈内部リンク〉
ぴょこぴょこぴのfavlist〈外部リンク〉