Yahoo!ニュース

【大阪市阿倍野区】田舎のおばあちゃんが作ってくれたようなシンプルなおもちが味わえるお店です。

もしカメWebPhotoライター(大阪市)

保育園や幼稚園で経験したおもちつきは、今でも忘れず鮮明に覚えています。つきたてのおもちは、柔らかくとても美味しかったです。味付けはとてもシンプルでしたが、そこがまた良かったと記憶しています。そんなシンプルだけど、美味しいと思えるようなおもちやさんをご紹介したいと思います。

阿倍野筋の播磨町付近にあるおもちやさんです。

栗大福という看板に惹かれて、入ってみることにしました。

入った正面におもちが並べられていました。

意外とたくさんの種類がありました。

目当ての栗大福は奇跡的に最後の1つでしたので、迷わずに購入しました。

店内を物色していると、店長さんがお米の袋を見せてくれました。

こうやって見せてもらえることで、どんなお米を使っているのかが分かるので、安心感にもつながりますよね。

そしてなんと、一つお餅が余ったから・・・ときなこ餅をサービスしてくれました。

横に砂糖までつけてくださり、優しい店長さんに感謝しながらいただきました。

出来立てなので、めちゃくちゃ柔らかくて、あの幼稚園時代についたおもちつきの味を思い出しました。

「美味しいです」と感想を伝えると、「あんこで食べるのも美味しいよ」と言う事で、あんこものせてくれることに。(こちらは、店長さんのご厚意でのせてくださったので、商品にはありません)

あんこも出来立てで、まだほんのり温かく、砂糖とはまた違った甘さがあってめちゃくちゃ美味しかったです。

なかなか温かいあんこを食べることなどできないので、とても貴重な体験をさせていただきました。

店長さん、ありがとうございました。

さて、お店は実は2階もあり、イートインできるスペースがあるのです。

ゆっくりするには、十分なスペースが確保されています。

またイートイン用のメニューも豊富でした。

どれにしようかと迷ってしまいますが、今回私は栗大福を買って家でいただくことにしました。

丸くて大きく、ずっしりとしています。中を開けてみると、

大きな栗がまるまる1個と、あんこもたっぷり入っていました。

家に帰ってすぐは、さすがにきなこ餅をいただいたすぐだったのでお腹いっぱいだったので、夕方ごろ食べたのですが、

それでもまだまだ柔らかく美味しかったです。

年末にはおもちの予約販売をされるそうです。

(こちらは、昨年の分です)

内容は、お店にお問い合わせください。

おもちを食べながら、ゆっくりと年越しも良いですね。

【もちや】
〒545-0036
住所:大阪市阿倍野区万代1-6-1
TEL:06-7163-6100
営業時間:10:00〜18:00

WebPhotoライター(大阪市)

写真を撮ることが大好きなフォトライターです。大阪市内のオススメのお店を紹介しています。一期一会を大切に。出会ったお店の方々の思いも載せながら、写真からも伝わるように工夫しています。カメの歩みのようにゆっくりとでも確実に、一歩一歩前進がモットーです。よろしくお願いいたします。

もしカメの最近の記事