Yahoo!ニュース

【春日部市】念願の新庁舎が完成! 2024年1月4日に開庁する「春日部市役所」の内部の様子は?

とうとう地域ニュースサイト号外NETライター(春日部市)

2021年8月5日より工事を進めていた新庁舎が2023年9月15日に竣工し、いよいよ2024年1月4日に開庁します!!

新庁舎の内覧会に行ってきました。

新庁舎は、2023年9月に竣工した「本庁舎」と旧市立病院東棟を改修して完成したのが「第二庁舎」の大きな2つの建物と、市民も借りることができる「ひだまりホール」がある「コミュニティ棟」、「CAFE BLOOMY‘S(カフェ ブルーミーズ)」がある「レストラン棟」に分かれています。

「本庁舎」
「本庁舎」

「第二庁舎」
「第二庁舎」

ちなみに「本庁舎」と「第二庁舎」は廊下で繋がっていました。

今回、内覧ができたのは5階、2階、1階の一部でした。

5階 議会・秘書課・政策のフロア

本庁舎5階 傍聴ロビー

入ると濃いフジ色のカーペットが厳粛な雰囲気です。

全面ガラス張りで景色に圧倒されました。

本庁舎5階 議場

春日市の特産品である桐箱をイメージして作られています。壁・天井に杉の国産木材を使用し自然光も入る素敵な空間でした。

ポイントはお子さま連れでも傍聴できるガラスの壁で囲んだスペースが設置されたこと。気兼ねなく傍聴できますね。

本庁舎5階 応接室

応接室は、市長への面会や表敬訪問などに使用するそう。なんと市長室より広いです。

本庁舎5階 市長室

こちらで岩谷一弘市長が執務などを行います。

市長室からの景色には筑波山が綺麗に見えました。

第二庁舎5階 ミーティングラボ(第二庁舎)

職員の打ち合わせや、職場内研修、職員の説明会などを行う「ミーティングラボ」になります。お昼には職員が食事をするスペースにもなるそうです。

「ミーティングラボ」は「第二庁舎」の5階になりますが、綺麗に改修されていてわかりませんでした。後から画像を見て病室の名残を見つけました。

綺麗な富士山も見える「ミーティングラボ」は、落ち着いた配色の空間ですので、ゆっくり過ごしてしまいそうですね。

※ガラスの反射で下部の色が変わっています。
※ガラスの反射で下部の色が変わっています。

2階 市民課・保険・福祉のフロア(まちのリビング)

本庁舎2階 市民課窓口

「市民課窓口」前には、順番待ちができるたくさんの椅子が並んだ広い待合スペースがありました。

各課の窓口案内サインは、外国の方や高齢の方など多くの来庁者が分かりやすいサイン計画として、本庁舎は数字、第二庁舎はアルファベットを使用。

本庁舎2階 まちのリビング

「まちのリビング」は、待合スペースと分離され来庁者がくつろげるようになっていました。

天井が高く自然光が入るので内覧会に来た方も座ってゆっくり休憩していましたよ。

混雑時の待合や繁忙期の臨時窓口としても利用することもできます。

本庁舎2階 会議室(201・202・203)

市民が利用できる会議室は、可動式の間仕切り壁により3部屋に分割して使用することもできます。

予約が必要で使用料がかかります。

詳細はこちら↓

市役所本庁舎 会議室・ホールの使用方法

コミュニティ棟2階 かすかべっ子ルーム

お子さま連れの方が手続きを待っている間や帰りがけに気軽に立ち寄れるスペースになります。親子で絵本を読んだり遊具で遊んだり、お子さんが飽きずに過ごせそうですね。

コミュニティ棟1階 ひだまりホール

内覧会の時は受付になっていました。

ホールでは、市民活動を発表する場として絵画展示や屋内イベントを行うことができます。

予約が必要で使用料がかかります。

詳細はこちら↓

市役所本庁舎 会議室・ホールの使用方法

レストラン棟1階 CAFE BLOOMY‘S KASUKABE(カフェ・ブルーミーズ・春日部)

新しいカフェができると話題になっていますね。

お店の方によるとフードコートのようなチケット制の予定とのこと。チケットを購入してカウンターで渡すと呼び出しベルが渡され、ベルが鳴ったら商品をカウンターまで受け取りに行くようなシステムだそうですよ。

メニューはこちら↓

お店は2階席やテラスもありました。電源タップが設置されている席もありました。

手続きの待ち時間など、休憩スペースとして利用できますね!

ホールや目の前にある広場を利用する方々が交流を深めるためのスペースとしても利用するそうですよ。

まちなかひろば

建物前にある広場になります。マルシェやフリーマーケット、ステージを利用した音楽イベントやダンス発表会など様々な屋外イベントに利用できるスペースです。

ステージもあります。

ステージでは2023年12月16日に開催された完成式典で「まちのコモンスペース」のオープニングイベントが行われましたね。かすかべ親善大使 あえかさんの音楽ライブ、キッズダンス、吹奏楽が披露されました。

本庁舎1階にあるエントランスホールには春日部らしくクレヨンしんちゃんが出迎えてくれますよ! 市民が自然と集まり交流の場になる「新庁舎」になりそうですね。

現在、2024年1月4日の開庁に向けて、移転や準備を進めているそう。

1月4日からは 全ての執務室は新庁舎へ移転しますのでご注意くださいね!

【施設情報】
「春日部市役所 新庁舎」
〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話番号:048-736-1111(代表)
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分
閉庁:土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)

地域ニュースサイト号外NETライター(春日部市)

夫婦でイベント好き。新しいもの好き。美味しいもの好き。結婚を機に春日部市に住んでから地元をもっと知りたい欲求に駆られ、地域ニュースサイトのライターになりました。春日部市の様々な情報を発信します。

とうとうの最近の記事