Yahoo!ニュース

【大阪市住吉区】出会えたらラッキー。実店舗があるのになかなか開いていないレア感満載のお店を発見!

もしカメWebPhotoライター(大阪市)

久しぶりに通る道には、以前はなかったというお店が新しくできていることはよくあります。どんなお店かな?と気になれば入ってみたいものですが、今回ご紹介するお店は開いていることが本当に少ない少し不思議なお店です。一体どんなお店なのでしょうか。

阿倍野筋沿いの千躰の交差点近くにあるのが今回ご紹介するお店です。

とってもかわいくて目立つお店なのですが、本当になかなか開いていないんです。

営業はされているのですが、イベントや催事などで全国を回っており、また今月は久しぶりに海外での販売もあるそうで、大忙しなんです。

ですので、いつお店が開いているのかは、事前に確認することが必須となります。

たまたま開いている日に訪問できた私はとてもラッキーでした!

ではどんなお店なのか詳しくご紹介したいと思います。

店内は・・・

想像以上に派手で賑やかなつくりとなっていました。

イートインできるスペースも確保されていますよ。

異国感を出したくてこのような店内になったそうです。

所狭しとたくさんの飾りがあって、色んな場所で写真を撮ることが楽しくなります。

メニューはこちらです。

商品はカウンターに並んでいます。

コーヒーの豆のような形になっているのが看板商品の「ポテりーむ」です。

海外(マレーシアやシンガポールなどのアジア)ではどこのお店でもサイドメニューにマッシュポテトが付くそうです。

オーナーさんがそのマッシュポテトが好きすぎて、そこからヒントを得て、何かスイーツにできないかと試行錯誤して作って完成したのがこの「ポテりーむ」です。

つまり、ジャガイモが原料となっています。

始め聞いた時には、「ジャガイモで出来ているの!?」と不思議な感じがしました。

せっかくなので食べてみて、とオーナーさんが可愛く盛り付けして出してくださいました。

コーヒーまでセットで!!

こちらのコーヒーは関西でも有名珈琲店さんとのコラボ商品です。

色はとても濃いのですが、味は全く苦みがなく、美味しく飲むことができました。

甘めが良い人には、ポテりーむと食べるとうまく調和されて、美味しさ倍増しますのでおすすめです。

食べたことはないけれど、どこか懐かしいそんな味付けでした。

ジャガイモが原料ですので、しっとりとしています。

卵を使用していませんので、アレルギーのあるお子さんが嬉しそうに買っていくそうです。

卵を使用していない商品はなかなかないので、とてもありがたいですよね。

他にもいろいろ買って帰りました。

ハートになっていて見ているだけで可愛いし、ポテりーむよりもモチモチでした。

オーナーさんおすすめの食べ方は、食べる前にトースターで少し温める方法。

教えていただいたとおりに温めて食べると、外はカリっと中はモチモチで美味しかったです。

こちらはかりんとうです。こちらだけさつまいもでできています。

見た目以上に細く切られているので、めちゃくちゃ食べやすかったです。

そして、量もたっぷりあり、またさつまいもで出来ているのでお腹もいっぱいになりました。

甘くてカリカリでもちろん美味しかったです。砂糖の絡み具合も最高でした!

また夏になると、アイスクリームも販売しています。
(年中販売しているカップのアイスクリームもあります)

そのオーダーの取り方がまた面白くて・・・

このチケットにオーダーを書くそうです。遊び心満載の演出に感動しました。

これは夏になったら買いに行って体験したいと思います。

そしてオーナーさんが大好きなビールも販売していたり・・・まだまだ紹介しきれないことがたくさんあります。

そして忘れていけないのはこの愛らしい表情・姿をしているベアコーンの存在。

出張販売の時にも一緒に移動しているそうですが、このベアコーンに差し入れをするファンもいるそうです。

ただ座っているだけではなく、動いたり、お喋りを聞かせてくれたりもしてくれます。

人気者になるのも納得です。

ポテりーむはもちろん、その他にも魅力的なものがたくさんありすぎて、とても楽しかったです。

オーナーさん、いろいろとありがとうございました。

また営業日を確認してからお店に足を運びたいと思います。

【SWEETS `N‘ CAFE  &U=And you〜アンジュ〜】
住所:大阪市住吉区南住吉1-25-18
南海高野山 住吉東駅より徒歩7分
TEL:06-4400-4982
営業時間:10:00〜19:00
定休日:月曜日+出張販売オファー中はお休み
インスタグラム

WebPhotoライター(大阪市)

写真を撮ることが大好きなフォトライターです。大阪市内のオススメのお店を紹介しています。一期一会を大切に。出会ったお店の方々の思いも載せながら、写真からも伝わるように工夫しています。カメの歩みのようにゆっくりとでも確実に、一歩一歩前進がモットーです。よろしくお願いいたします。

もしカメの最近の記事