Yahoo!ニュース

【ユニクロ新作】プリントがオシャレ!売れ筋の予感。まずはコートやジャケットのインナーに。男女兼用

パーソナルスタイリストのhasemakoです。

世の中は春の新作がどんどん入荷しておりますがユニクロも例外ではありません。

そしてTシャツで見つけました!超オシャレなプリント。売れ筋になりますよ、

売り切れる前に私も買っておきます。

レジェンズ・オブ・グラフィックス UT グラフィックTシャツ ハーブ・ルバリン1,500円

引用元:UNIQLO公式サイト
引用元:UNIQLO公式サイト

ハーブ・ルバリンのスタジオに机を借りて仕事をしていた写真家、アンソニー・ハイド(Anthony Hyde)の名刺やレターヘッドのために作られたロゴ。ハイドが所属していたエージェントLi-Lian OhとAnthony Hydeの名前(イニシャル)を組み合わせたデザイン。

引用元:UNIQLO公式サイト
引用元:UNIQLO公式サイト

レジェンズ・オブ・グラフィックス

今コレクションでは、ロゴやタイポグラフィーのルーツに注目。2 人のアメリカ人グラフィックデザイナーによる、伝説的な企業ロゴや作品を取り上げました。“ロゴデザイン” を極めたポール・ランドと、“タイポグラフィー”の祖であるハーブ・ルバリンの、洗練されたデザインをお楽しみください。

ハーブ・ルバリン

言葉の見た目や響きに魅せられた、アメリカの著名なグラフィックデザイナー、タイポグラファー。「グラフィック表現主義」と呼ばれる概念のタイポグラフィを誕生させ、表現力豊かな「言葉の絵」を制作した。

引用元:UNIQLO公式サイト
引用元:UNIQLO公式サイト

これだけオシャレなフォント(字体)は一枚で着るというより、羽織りのインナーとして

チラ見せさせるのが粋ですね。特に原色合わせやモノトーン合わせは最強です。

あと似合わせるポイントとして顔タイプを意識したほうが良いです。

フォント(字体)が曲線的なので、曲線的な顔タイプのエレガントやキュートは

似合いやすいですが、直線的なクールやフレッシュは似合わない時があります。

それはフォントが丸いのでシャープな顔立ちとアンバランスになるからです。

そんな時は直線的なラインの出るアウターを羽織って調整します。

カーディガンやジャケット、コートなどが馴染ませてくれます。

顔タイプについて詳しく知りたい方はこちらの動画を参考にしてください。(外部リンク)

自分で出来る骨格診断や、簡単に似合う色がわかる方法なども

チャンネル内で紹介しておりますので、

ご興味ある方は是非!↓こちらから↓

hasemakoメンズファッションチャンネル(外部リンク)

男性骨格診断やパーソナルカラー診断の内容はホームページをご覧ください。

こちらのサイトでは骨格診断セルフチェックシートで自己診断できる簡単なツールを

ご用意しております。

hasemakoスタイル(外部リンク)

よろしくお願いします。

最後までご覧頂き有り難うございました。

hasemako

ファッション業界経験が長く、企画や営業、販売、店長まで様々なスキルを身に付けたつもりでしたが、骨格診断に出会って今までの自分のスタイリングでの失敗体験が目から鱗で、腑に落ちまくりました!そしてその骨格診断を多くの方に伝えようと思い、活動をはじめました。多くの方に骨格診断を身に付けてもらい、もう似合わない服を選ばない!無駄な買い物をしない!センス良くなって清潔感を手に入れる!ということを大きなテーマにしております。

hasemakoメンズファッション講座の最近の記事