Yahoo!ニュース

実は地頭がいい人8選

こんにちは、えらせんです。

今日は、「実は頭がいい人8選」について、まとめていきます。もし、一つでも当てはまったら、あなたは「地頭いいね」と言われたことがあるのではないでしょうか?

根っこはサボり魔

地頭がいい人には「サボり魔」が多い傾向にあります。しかし、その怠惰が故に生まれるアイデアやひらめきが、彼らのクリエイティブな頭脳を刺激しています。「もっと楽するには?」と追求できるのは、賢さと言えるでしょう。

モチベより仕組み化

頭のいい人たちでも、毎日がワクワクしてるわけではありませんよね。自分のモチベーションが毎日一定でないことを知り、それを放置せずに仕組みで改善しようとする人は、地頭がいい人に多いです。モチベーションが揺らいでも、仕組みがしっかりしていれば、最低限の仕事はできますよね。

やらないことから決める

頭がいい人たちは、何をやるかよりも、何をやらないかを重要視しています。限られた時間やエネルギーを無駄にせず、本当に大切なことにフォーカスすることで、効果的に成果を出すことができると理解してるからです。

遠い未来のことで悩まない

未来のことや過去のことに悩むよりも、今を楽しむことを大切にしている人は本当に賢い人です。どんな状況でも、目の前の瞬間に全力を注ぐことで、頭の中がクリアになり、新たな可能性が広がっていきます。考えても解決できないは、考えても無駄なのです。

常に第3者の視点を持っている

彼らは自分だけの視点だけでなく、他人の視点も大切にします。新しいアイディアや解決策を見つけるために、素直に広い視野を持って、受けれます。自分の脳だけ使うことに慢心してる人よりも、本当に賢い人は周りの知恵を借りることができます。

休みを増やすために本気で働く

彼らが効率的に仕事をこなすのは、ちゃんとした休息を大切にするから。自分の心や身体を過信することなく、オンオフが必要なことを知っています。また新しいアイディアや視点は遊びからやってくると考えている人も多いです。

知らぬ間にメモを取るか写真撮ってる

日々の中で気づいたことやアイディアを、メモに書き留める習慣があります。また、写真を撮ることで視覚的な情報もキャッチし、後から振り返ることで新たな気付きが生まれるんです。ちょっとした瞬間も、彼らにとっては大切なアイディアの種なのです。

流行りの意見に流されない

世の中に対する意見というのは、その時によって大衆的なムードというものが存在します。自分で考えたわけではないけど、そのムードに流されそれが自分の意見だと思い込んでいる人は多くいます。そんな中、流されず、本質的な視点から物事を見つけることができる人は、賢い人の特徴です。

まとめ

一つでも共感できる項目があったなら、あなたは地頭がいいと言えるでしょう。

次回の記事では、もっと面白いお話しをお届けする予定です。ぜひお楽しみにしていてください。もし「こんな記事書いて欲しい!」というリクエストがあれば、気軽にSNSのDMでお知らせいただければと思います。それでは、次回の記事まで、お楽しみに。

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事