Yahoo!ニュース

市場はトランプリスクも意識し始める

久保田博幸金融アナリスト
(写真:ロイター/アフロ)

 12日の東京市場では、11時過ぎあたりから日経平均は下落し始め、ドル円も同じタイミングで下落(ドル売り円買い)してきた。

 国内でみると、特に何かあったわけではなかったが、これは何かしらに反応した動きにみえた。

 どうもその要因に、米国のトランプ次期大統領が対中強硬派を国務長官に指名したことがあったようである。

 これを受けて中国株が下落し、東京株式市場も下落した。リスク回避の動きなのか円高ともなった。

 12日の欧州市場では、トランプ氏が次期政権で中国に対し強硬姿勢のマルコ・ルビオ上院議員を国務長官に起用する見通しとの情報を背景に、中国関連株が下落した。欧州市場ではトランプ氏による関税拡大による景気への懸念も強まっている。

 トランプ氏は関税の引き上げや不法移民の強制送還などを掲げている。こうした政策が輸入物価の押し上げや人件費の上昇につながるとの見方がある。

 大統領選と同時に実施した連邦議会選では共和党が上院の過半数を獲得。下院でも多数派となれば、いわゆるトリプルレッドとなり、トランプ氏の政策が進めやすくなる。

 歳出削減をしないまま、トランプ氏の主張する政策を推し進めれば、財政赤字が拡大するとの懸念も出てくる。

 これらを受けて米長期金利は上昇圧力を強め、節目とされる4.5%に接近した。

 ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁は12日、物価指標が想定する以上に上振れすれば「(利下げを)休止する理由になり得る」との考えを示した。

 FRBの利下げにブレーキどころか、再び利上げが検討されるようなことになると、トランプ政権とFRBが対立姿勢を強める懸念も出てくる。

 市場ではじわりじわりとトランプリスクも意識し始めつつある。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事