Yahoo!ニュース

【仙台市】本日2/28がまちいこ商品券利用最終日! パン・米・テイクアウトの駆け込み需要がMAXに!

Noririn地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

2022年10月からスタートした「めぐってトクするデジタルスタンプラリー」。
デジタル商品券の発行はすでに2023年2月5日(日)に終わっており、現在は商品券の利用のみが可能です。

いたるところで周知されてはおりますが、獲得したデジタル商品券の利用期限は、本日2023年2月28日(火)までとなっております!

3月1日(水)午前0:00~6:00の予定でまちいこアプリのメンテナンスが行われる予定で、メンテナンス後にはまちいこアプリへのログインもできなくなります。
まだ未使用の商品券をお持ちの方は、せっかく貯めた商品券を無駄にしないよう、使用できる店舗をお調べのうえ2月28日中にご利用ください。

利用可能店舗はまちいこアプリ上または公式サイト上で確認できるほか、店舗によっては分かりやすくポスター掲示しているところもあります。
ちなみに太白区内三栄会での「全市共通券」・「エリア応援券&全市共通券」利用可能店舗はこちら↓

スーパーやドラッグストアでも利用できる「全市共通券」は利用の幅が広く使い勝手も良いのですが、その地域・商店街の小型店のみで利用できる「エリア応援券」は、使いどころに悩みがちですよね。

飲食店でまとめての消費、パン屋さんでまとめ買い、あるいはガソリンスタンドなどでも利用できるところもあるようです。
キャンペーンの終了日が近づくにつれ、米穀店・パン店・テイクアウト可能の飲食店は需要がMAXに!!
皆さんはどのようにご利用されましたか?

三栄会のエリア応援券が利用できる「etoffe(えとふぇ)」は、ふわふわの優しい食感のパンが老若男女問わず大人気!

サンドイッチも新鮮レタスやスライストマト、たっぷりの卵ペーストなど具沢山です!

店名にもなっている「えとふぇ」は濃厚なカスタードクリームがサンドされたふわっふわのデザートパン。

あ! 見たことある!
まんまるメロンパンはお子様が喜ぶあのキャラクターがチョコソースで描かれています。

太白区泉崎にある人気蕎麦店「登喜和(ときわ)」の蕎麦仕込みの唐揚げはテイクアウトもできますよ!
そば汁とスパイスにじっくり漬けたという「そば屋のからあげ」は、定番の味、油淋鶏ダレ味、ヤンニョムチキン味の3種類から選べます。
2個で260円から購入することが可能で、10個で1,150円なのでデジタル商品券1枚の消費にはピッタリです。
電話予約してから受け取りにいくほうが確実ですよ。

また、消費に悩んだ時の心強い味方が「お米やさん」ですよね!

長町商店街連合会のエリア応援券&全市共通券が利用できる「佐藤昭策米穀店」では、米のほか雑穀米なども購入することができます。
玄米で購入すれば長期保存も可能なので、もしお手持ちのデジタル商品券のエリアに「米穀店」がある時にはぜひ選択肢のひとつに加えてみてくださいね!

【店舗情報】
北海道産小麦100%のパン屋 etoffe(えとふぇ)
宮城県仙台市太白区泉崎1-20-11
電話: 022-244-8668
営業時間:8:30~19:00(パンがなくなり次第終了する場合もあります)
定休日:日曜日

地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

仙台市在住。犬好き猫好きハムスター好きもふもふ好き。キャンプが趣味で、ちょっと疲れた時には自然の中でゆったり過ごし、エネルギーチャージをしております☆地域ニュースサイト『号外NET(仙台市太白区)』でライターとして活動中。話題のスポットやイベント情報、グルメ情報は老舗から新店まで!お得情報、地元の小ネタ、仙台あるあるなど、仙台市の魅力を幅広くお届けします。仙台市内で調べてほしいお店がありましたら是非情報をお寄せください!

Noririnの最近の記事