Yahoo!ニュース

【佐賀市】がばいサカエール第3弾の申込が5/1(水)から開始! 65歳以上でスマホ購入者に5千円も

hiro地域ニュースサイト号外NETライター(佐賀市)

佐賀市プレミアム付電子地域振興券がばいサカえーるPay 第3弾の購入申込受付が2024年5月1日(水)から始まります!

今回の地域振興券は電子券のみの取扱いとなっており、無料アプリ佐賀市公式スーパーアプリをスマホにインストールすると表示されていますので、がばいサカエールPay第3弾の表示がされているので、そこからお申込みが可能です!

※APP StoreかGoogle playストアなどで「佐賀市公式」と検索したら佐賀市公式スーパーアプリがヒットしやすいですよ。

発行総額は、6億円で発行総数は120000口です。4000円で購入し5000円分使える券で、プレミアム率は、販売価格の25%となっています。

購入限度は1人8口までで、購入対象者は佐賀市にお住まいの方が条件となります。

購入申込期間は、5月1日(水)~5月20日(月)までです。利用期間は、6月1日(土)~9月30日(月)までとなっています。

お支払いは、セブンイレブン、ローソンなどのコンビニ支払いか、クレジットカード決済になります。

使えるお店は、小さな韓国あぷろ佐賀駅前店やあんしんベーカリー シャルマン、サーティワンアイスクリーム市内各店舗、ホテルグランデはがくれ、佐賀タクシーなど、さまざまな店舗で使用できます。

また佐賀市プレミアム付電子地域振興券がばいサカえーるPay第3弾が実施される開催されるにあたりスマホ購入支援として、佐賀市内に住む65歳以上の方に電子地域振興券が5000円付与されます!

対象者は佐賀市内に住む65歳以上の方(申請年度内に65歳になる方も含む)2023年12月20日以降に初めてスマホを購入した方です。(ガラケーからの買い替えも対象) ※限定500名

5000円分の電子地域振興券が付与されるのは今年6月上旬から随時進呈予定となっています。

申請期間は、2024年2月13日(火)より始まっています。期限は6月28日(金)までです。

申請方法: 佐賀市役所本庁1階市民ホール、佐賀市役所大和支所、佐賀市役所諸富支所での申請が可能です。必要書類としてスマートフォン購入の証明書類、契約書類、本人確認書類が必要です。

スマホ相談窓口としては、 キャッシュレス決済の操作や初めてスマホ購入支援、がばいサカえーる地域振興券、市公式スーパーアプリに関する相談が可能です。

日時: 2月13日(火)から6月28日(金)までで時間は9:00~16:00(土・日・祝除く)

場所: 佐賀市役所本庁1階市民ホール、佐賀市役所大和支所、佐賀市役所諸富支所

公民館でのスマホ決済教室も実施されています。キャッシュレス決済導入やスマホの基本操作などを学べるます。毎月開催されており、予約が必要です。(詳細は各公民館へ)

携帯ショップでのスマホ教室としては、 ソフトバンク、au、ドコモの指定店舗でのスマホ教室を実施。キャッシュレス決済導入やスマホの基本操作などを学べます。

予約は各携帯ショップへお問い合わせください。

移動式車両スマホ教室もあります。 スマホの基本操作を学べる車両スマホ教室を実施。スマホを持っていない方も参加可能です。

日程: 4月8日~6月24日(各地域にて)

佐賀市プレミアム付電子地域振興券がばいサカえーる第3弾事務局の予約専門電話番号へご相談ください。

佐賀市プレミアム付電子地域振興券 がばいサカえーる 第3弾 事務局

佐賀市天神3丁目2-23 (株)佐賀広告センター内

がばいサカえーる地域振興券第3弾

65歳以上はじめてスマホ応援します/がばいサカえーる地域振興券第3弾

地域ニュースサイト号外NETライター(佐賀市)

佐賀市に生まれ、佐賀住んで数十年!佐賀市が大好きです!ショップやカフェ、お店、各種イベントなど佐賀市の出来事を記事にしていきます♪犬や猫が大好き、猫を飼ってます。薬膳やナチュラルフードに関する資格もあります。神社が好きです

hiroの最近の記事