Yahoo!ニュース

英国の新財務相は大規模減税策についてほぼ全てを撤回すると表明、いったん市場は安堵したが、残る警戒感

久保田博幸金融アナリスト
(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)

 英国のトラス首相は14日、クワジ・クワーテング財務相を解任した。後任には、ジェレミー・ハント元外相を据えた。首相はさらに法人税引き上げの廃止を撤回すると発表した。

 トラス政権はすでに大型減税策の目玉だった所得税率45%撤廃案も撤回している。しかし、財政方針に対する不透明感は残り、14日の英国債はいったん買われたが、その後売りに押され、10年債利回りは4.3%台に上昇した。

 しかし、ハント財務相は17日、トラス政権が9月に打ち出した大規模減税策について「ほぼ全てを撤回する」と表明した。これを受けて、欧州を中心に金融市場の混乱を招いていた英財政懸念がやや和らぎ、英ポンドや英国債が急反発。英国の10年債利回りは3.96%と前日の4.31%から急低下した。

 トラス政権が9月23日に発表した大型減税策に市場が動揺し、通貨のポンドや英国債が売られた。年金が資金を捻出するために年金が保有する債券や株式など様々な金融商品の売却を余儀なくされ、危機的状況を迎えた。このため、英国債の売却を検討していたイングランド銀行は国債の買入を行うという異例の事態となった。

 国際通貨基金(IMF)も「格差を広げる可能性が高い」と再考を促す事態となった。また、減税策をめぐる混乱から与党・保守党の支持率が低迷したこともあり、トラス氏は盟友ともされたクワーテング財務相の解任に追い込まれた。

 それでも「成長プラン」そのものを撤回しているわけでなく市場は疑心暗鬼となっていた。イングランド銀行は予定通り、英国債の買入を期限としていた14日で終了した。

 17日の英国債の利回りは急低下したが、いわゆるショートカバーの動きともいえよう。今回の英国債はまさに国債が財政などに対して警鐘を鳴らす格好となっていた。これは結局、トラス首相そのものへの警戒ともいえるものであり、その警戒はトラス氏が首相でいる限りはなくならないのではなかろうか。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事