Yahoo!ニュース

【函館市】いざ挑戦。自分で巻けるソフトクリームに楽しさもおいしさも倍増『ベストフレンド日の出店』

しらたま。地域ライター(函館市)

函館バス「啄木小公園前」徒歩 約6分の場所にある『ベストフレンド日の出店』

今回はこちらにお邪魔させていただきました。

基本情報

住  所:北海道函館市日乃出町12−2

営業時間:11:00~17:00

外観
外観

『ベストフレンド日の出店』さんは海沿いの大きな通り"漁火通り"から「タイヤ館 函館日の出店」を目印に交差点を曲がります。
そのまま直進していくと右手に見えてきます。

すでに何組かソフトクリームを食べているのを見ながら、いざ入店。

入店

食券
食券

お店に入るとすぐ左手に食券機があります。
こちらの複数ある種類からコーンorカップを選びます。

買い方は2通り。
現金の場合は食券機、PayPayが使えるのでそちらで会計の場合はお店の方に伝えてQR決済となります。

コーン・カップ全種
コーン・カップ全種

コーンは10種類、カップは4種類から選ぶことができます。
わかりやすく見本がディスプレイされていて、どれを選ぼうか迷ってしまいますね。

ご家族、お友達同士と様々な方が来られていて皆さん何にしようか迷っていました。

食券を買った場合はお店の方に渡し、選んだコーンorカップと交換となります。

ソフトクリーム
ソフトクリーム

お伺いしたときは全部で11種類のソフトクリームの味が用意されていました。

『ベストフレンド』さんは自分で巻くことができますが、ソフトクリームを転倒させたりこぼしてしまった時点で中止となりお店の方がお掃除に入ります。

"自分では巻けそうにない"という方は、お店の方に伝えると巻いてくださるので安心ですね。

一通り見て、今回筆者が巻きチャレンジをしてきたのがこちらのソフトクリーム。

数量限定と書かれた「ロイヤルショコラミックス」。
初訪問だったため、コーンの種類は「コーン 290円」の一番シンプルなものを選びました。

すでに巻き終えた方のソフトクリームを見ながら少し緊張しつつスタート。

少し傾いてます
少し傾いてます

記録は5段。細めのソフトクリームが出来上がりました。

コーンやカップの種類によっても変わると思いますが、上手な方は太く安定させて積み上げて巻くことができるようです。

巻く人によって形や段数が変わり、中にはユニークな形になったりとそれだけで周りの人と楽しむことができるのも嬉しいポイントです。
"巻く"という大仕事を終えたあとのソフトクリームはさらに冷たくおいしく感じました。

暖かい日が増え、ソフトクリームを楽しみに来る人も増えてきたとお話していた『ベストフレンド日の出店』。

この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

◎『ベストフレンド日の出店』◎
・住  所:北海道函館市日乃出町12−2(Googleマップ)
・アクセス:函館バス「啄木小公園前」徒歩 約6分
・営業時間:11:00~17:00
・休  み:不定休
・駐車場 :なし
・会計方法:現金・PayPay
~撮影・掲載にご協力いただきありがとうございました~

地域ライター(函館市)

食べもの・イベント・風景など様々なものを通して函館の街の情報を発信していきたいと思っています。函館市の新しい発見や素敵なところの再確認を一緒にしていけると嬉しいです。

しらたま。の最近の記事