なぜか周りから人が去っていく人の特徴7選
こんにちは、えらせんです。
今回は「なぜか周りから人が去っていく人の特徴」というテーマで話していきます。気付いたら「周りに誰もいなくなっちゃった...」なんて事態は避けたいもの。実は、知らず知らずのうちに人を遠ざけてしまう行動があるんです。今日はそんな特徴を見ていきましょう。
1.不幸話で気を引こうとする
「私って本当についてないんだよね〜」なんて、よく不幸話をする人いますよね。同情を引きたいのかもしれませんが、実は周りの人を疲れさせています。たまにならいいけど、いつも不幸自慢されると「また始まった...」って思われちゃうかも。
2.都合が悪いことは人のせいにする
「遅刻は電車が遅れたせいで…」「失敗は誰々のせいで...」って、言い訳ばかりしてませんか?これだと、自分の責任から逃げてるように見えてしまいます。「ごめん、僕のミスだった」って素直に認める勇気が必要ですよ。
3.相手によって態度を変える
目上の人にはペコペコ、目下の人には偉そう...なんて態度を変える人も要注意です。周りの人は意外とよく見ています。「あの人、使い分けてるな」って思われると、信頼関係が築きにくくなりますよね。
4.不機嫌をまき散らす
「今日はなんかイライラする」って感情をそのまま周りにぶつける人いますよね。でも、自分の不機嫌で周りの空気まで悪くしちゃうのはダメ。「今日はちょっと調子悪いんだ」って伝えるだけでも、周りの理解は違ってくるかも。
5.損得ばかり考えて動く
「これって自分にとってどんなメリットがあるの?」ってすぐに考えちゃう人。確かに損得を考えるのは大切ですが、そればかりだと「この人、計算高いな」って思われてしまいます。時には損得抜きで人と関わることも大切なことです。
6.小さな約束を守らない
一回二回なら許されるかもしれないけど、繰り返していると信頼を失います。小さくても「約束は約束」。そう思ってきちんと守る姿勢が大切です。
7.不平不満が多くネガティブ
口を開くとネガティブなことばかりの人といると、なんだかエネルギーが奪われますよね。たしかに改善点を指摘するのは大切ですが、行動が伴ってないと解決はできません。時にはポジティブな面にも目を向けて、「これ、いいね」って言葉を大切にしてみてください。
まとめ
どうでしたか?当てはまっていた人も、気づくことができれば変われます。人間関係って、お互いを思いやる気持ちが大切です。自分の行動を振り返って、ちょっとずつ改善していけば、きっと周りの人との関係も良くなっていきますよ。
次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)