Yahoo!ニュース

7月話題になったスタバ「新作フラペチーノ」絶品カスタム8選

コーヒーソムリエKazuコーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエKazuです。

スターバックスコーヒーは2023年7月12日から、サマーシーズン第3弾商品「GABURI ピーチ フラペチーノ」が発売されました。

同時に「キャラメル オーツミルクフラペチーノ」が新登場。

今回は、この2つのフラペチーノで話題になったカスタムをご紹介します。

スターバックス  キャラメル オーツミルクフラペチーノ

スターバックス  キャラメル オーツミルクフラペチーノ
スターバックス  キャラメル オーツミルクフラペチーノ

スターバックスコーヒー公式サイトによると、キャラメル フラペチーノに使用しているミルクをオーツミルクに変更した、まろやかな口当たりですっきりとした味わいと記載されています

店内利用:ショート(Short) 590円、トール(Tall)630円、グランデ(Grande )675円、ベンティ(Venti )720円です。※すべて税込

持ち帰り:ショート(Short )579円、トール(Tall) 618円、グランデ(Grande )663円、ベンティ(Venti )707円※すべて税込

1.キャラメルソース・ホイップ増量

キャラメルソースを増量にすると、より香ばしく甘味のある味わいに仕上がります。

また甘党さんには、ホイップ増量が人気です。スプーンですくって食べたり、インホイップしたり、1度に2度楽しめます。

もともと入っているものを増量するのは「無料」なので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

2.チョコレートチップ追加(+55円)

チョコレートチップを追加すると、チョコクランチを食べているような食感を楽しめます。

個人的には、甘さ控えめなチョコレートチップとコーヒーベースのフラペチーノは外せないカスタムと感じました。

3.ノンホイップ+チョコチップ追加

ノンホイップ(ホイップなし)にすると、エネルギーは203kcalとなります。

ショートサイズのホイップありは「296kcal」なので「93kcal」低くなるということです。

チョコレートチップのカロリーは、1スプーン27kcal程度のようです。

4.エスプレッソショット追加(+55円)

ほろ苦さを味わいたい方には、エスプレッソショットを追加するのもよいでしょう。

ホイップクリームやキャラメルソースの甘味ほろ苦いエスプレッソを追加することで、バランスの取れた味わいに仕上がります。

スターバックス GABURI ピーチ フラペチーノ

・トールサイズ

エネルギー:240kcal、タンパク質:0.7g

脂質:7.2g、炭水化物:43.3g

食塩相当量:0.1g、食物繊維:0.8g

糖質:42.4g、ナトリウム:20mg

カリウム:110mg、トランス脂肪酸:0.0g

飽和脂肪酸:6.0g

販売期間:2023年7月12日(水)~2023年8月8日(火)予定

ゴロゴロとしたピーチ果肉やピーチ果汁、ピーチピューレを使用した、ジューシーで桃を丸かじりするような果実感あふれるフラペチーノです。ミルク不使用。

さらに、フルーティーで華やかな味わいのピーチホイップクリームがトッピングされています。

5.ピーチネクター風(+55円)

ホワイトモカシロップを追加(+55円)すると、まるで「ピーチネクター」のような、クリーミーで濃厚な味わいを楽しめます。

ミルク不使用ですが、ホワイトモカシロップ多めに注文すると、よりミルキー感がアップします。

6.シトラス果肉追加(+110円)

シトラス果肉を追加(110円)すると、トロピカルで果実味あふれる甘味さっぱりとした酸味を楽しめます。

桃のジューシーさとフルーティな味わいを堪能したい方に好まれます。

7.はちみつ追加(無料)

自然な甘味を加えたい方には、はちみつがおすすめです。

8.ホイップ変更+キャラメルソース追加

通常の白いホイップクリームは、キャラメルソース(無料)との相性もバツグン!

キャラメルソースの香ばしく、ほろ苦い味わいとホイップクリームの甘味とコクを楽しめるので、パフェ感あふれるフラペチーノを楽しめます。

上記の記事を参考にしながら、スタバライフの第一歩につながれば幸いです。

※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございます。

※記事の内容は個人の見解を含みます。

※最後までお読みいただきありがとうございます!いいねやフォローは励みになります!

プロフィールからフォローしていただくと最新記事を見落とすことなくチェックできます。

コーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会認定のコーヒーソムリエ。スタバ歴20年以上。カルディコーヒーマニア。年間200種類・1,000杯以上のコーヒーを飲む研究家、モーニング研究家としても活動。メディア実績:名古屋テレビ(メ〜テレ)『ドデスカ!』、「女性セブン」「マネーポストWEB」掲載、おうち習い事アプリ「ミルーム」講師。 取材実績:UCC・スターバックスコーヒー・無印良品・サンマルクカフェ、HARIOなど。コーヒーに関するお得な情報もお伝えしていきます。その他、スタバ・カルディ・サンマルクカフェ・シャトレーゼ・業務スーパー・コンビニなど、フードペアリングの観点から、新商品をコーヒーと合わせて多数ご紹介。

コーヒーソムリエKazuの最近の記事