Yahoo!ニュース

【東近江市】能登川博物館で近江鉄道の企画展開催中。近江ガチャコン沿線地域の魅力を再発見。

もぐらん地域情報発信WEBライター(東近江市・彦根市)

近江鉄道は、滋賀県最古の私鉄として、地域の方々から近江ガチャコンとして親しまれています。その歴史はなんと120年以上。ちなみにガチャコンとは、鉄道の走る音が由来です。

今回は、能登川博物館にて第143回目の企画展「湖南鉄道から八日市鉄道 近江鉄道の名所案内」開催中とのことで、見に行ってきました。

この企画展では、沿線の名所や歴史を紹介した観光リーフレットやポスター、時刻表などが展示されています。展示物は明治大正昭和時代のもの。近江鉄道の歴史を知ることができます。会期は5月14日まで。

明治や大正時代の電車の時刻表や観光リーフレットがとてもきれいな状態で残されています。また、鉄道フォトライター辻良樹氏による「ちょっと懐かしい近江鉄道写真」と、写真家なかむら義宣氏の「近江鉄道写真展~身近に潜む絶景の世界~」も同時に展示されます。

近江鉄道が走る名所の四季折々の美しい写真が展示され、鉄道好きには嬉しい企画展です。

懐かしの電車の写真や、四季折々の風景の中を走る近江鉄道の見事な写真がたくさん展示されていました。永源寺の紅葉のバックショットや、雪の中を走る近江鉄道など、沿線の自然の美しさを再確認。なかには明治時代の駅や鉄道の写真も。現在の駅とはずいぶん違うなあと見入ってしまいます。

近江鉄道利用者数は最盛期から減少しており、鉄道部門の赤字や施設の老朽化が問題となっています。これからも、地元住民に愛される近江ガチャコンを守り続けていきたいですね。

ご興味のある方は、この機会にぜひ能登川博物館へ足を運んでみてくださいね。

東近江市能登川博物館
住所:東近江市山路町2225番地
開館時間:水曜日~日曜日10:00~18:00
休館日:・月曜日・火曜日・第4金曜日・国民の祝日・年末年始・特別整理期間
駐車場台数:約70台
電話番号:0748-42-8123
アクセス:・JR琵琶湖線能登川駅下車、駅西口より徒歩約12分。
    ・能登川駅西口よりちょこっとバスで4分(大中線 図書館前下車)
     ・名神八日市ICより車で25分、国道8号線簗瀬交差点を琵琶湖方面に約6km

地域情報発信WEBライター(東近江市・彦根市)

2021年に東近江市に移住してきました。自然豊かなこの地で元気あふれる息子2人の育児に日々奮闘中。楽しそうな場所を見つけては子どもと一緒にあっちこっちへお出かけしています。東近江市・彦根市の魅力やおすすめスポット、美味しいグルメなど、明日行ってみたい!と思えるお役立ち情報を盛りだくさんでお届けしていきます。

もぐらんの最近の記事