Yahoo!ニュース

【京都市】東山区 『八坂神社』祇園祭の神輿渡御と「神幸祭」に行われる『三社揃い踏み』をぜひ!

高津商会RICALIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都の夏の風物詩である「祇園祭」は17日と24日に「山鉾巡行」と「神輿渡御」が行われます。

7月17日までは、お神輿は「八坂神社」に鎮座されています。

前祭の「神幸祭」は「八坂神社」から神様が洛中に渡る日。

神幸祭に行われる『三社揃い踏み』では、出発前に八坂神社の西門前に集まった三つの神輿が「ほいっと!ほいっと!」という掛け声を掛け合います。

山鉾巡行の行われる7月17日夕刻八坂神社を出発し、鴨川以東、河原町などを通り、四条寺町の御旅所に移動されます。

八坂神社の神輿にご奉仕する担ぎ手さんたちの表情は、毎年真剣なものです。

「祭に関わる人たち、それぞれの思いが神輿でひとつになるんよ」と話してくださいました。

また、祇園祭の発祥地とされる「神泉苑」さんについての記事も以前記載したことがあります。

素戔嗚尊 (すさのをのみこと)を祀る神輿は、屋根に鳳凰をいただく六角形のもの。

八柱御子神 (やはしらのみこがみ)を祀る神輿は、屋根に鳳凰をいただく八角形のもの。

櫛稲田姫命 (くしいなだひめのみこと)を祀る神輿は、屋根に擬宝珠をいただく四角形のもの。

「祇園祭」の山鉾巡行は、祭神である素戔嗚尊 (すさのをのみこと) 櫛稲田姫命 (くしいなだひめのみこと) ・八柱御子神 (やはしらのみこがみ)の来訪のためのお清めのような意味合いがあると説明を受けました。

7月17日 神幸祭ルート
中御座:素戔嗚尊 (すさのをのみこと)
本社→石段下→四条通から大和大路を北→三条通から木屋町通を北→二条通から寺町通を南→三条通から河原町通を南→四条通から御旅所へ
東御座:櫛稲田姫命 (くしいなだひめのみこと)
本社→石段下→東大路を北→新橋通から花見小路南折返へ→大和大路を通り若松通を東→花見小路から三条通を西へ→河原町通下がり仏光寺通折返→四条通から御旅所へ
西御座:八柱御子神 (やはしらのみこがみ)
本社→石段下→四条通から花見小路を南へ→団栗通から川端通を北→四条通から大和大路を北→有済校折返→三条通から木屋町通を北→二条通へ入り寺町通を下がる→三条通から河原町通を南→四条通から木屋町通を下がり松原通を西→河原町通を上がり四条通から御旅所へ

17日の山鉾巡行が行われた後の夕刻、八坂神社で出発の儀を執り行われます。

祭の本義は神事にあり!

是非ともこの神事にあやかり、厄除け、厄祓いをさせていただきます。

八坂神社
〒605-0073 京都市東山区祇園町北側625

LIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都で生まれ育つ。世界各地を周遊、欧米中心に20年ほど滞在し京都に帰還。日本のコアな伝統文化や芸能、神社仏閣や裏歴史、催事らを国内外の旅サイト・雑誌・新聞で執筆。経験に基づく“陰謀説”の電子書籍出版あり。フォトジャーナリスト、写真映像家、音楽・イベントプロデューサー、特殊ツアープロデュース・ガイドから日本庭園庭師までマルチに活躍。日本映画の発祥時より美術に携わってきた”ジャパニーズハリウッド”京都太秦にある老舗『髙津商会』にて映画・美術装飾・アート&エンタメ、海外事業に携わりつつ伝統文化・芸能などに関わる史実や古美術らについて勉強中。『京愛』や『日本愛』を深め世界進出を夢見る毎日。

高津商会RICAの最近の記事