デジタルだけどレトロな体験がおもしろい!おしゃれでかわいいカメラPaperShootで撮影してみた
最近気に入って使っているちょっとレトロでおしゃれなカメラ「PaperShoot」を紹介します。台湾のブランドで、魅力的なデザインとシンプルな操作性にこだわったカメラです。ちょうど良いバランスに機能が絞り込まれていて、写真を気持ちよく楽しむことができます。
かわいくておしゃれなカメラで持ち歩きたくなる
PaperShoot の特徴はまずその見た目です。ポケットに収まるかわいいサイズで、ちょっとレトロな雰囲気があります。
筆者が使用しているのはクリアケースになっていて、中の基盤が見えるデザインです。単4電池ふたつで稼働します。こちらはアクリルのケースですが、名前に「Paper」とあるように紙の素材でできているケースや、木製のケースもあってデザインのバリエーションが非常に豊富です。
大きさはスマホよりもすこし小さいくらい。重さは約80gです。小さくて軽いのでポケットやカバンに気軽に入れておけます。
小さくて軽くておしゃれ。PaperShootはファッション感覚で楽しめるカメラです。せっかく本格的なカメラを買っても大きく重たいとしだいに使わなくなってしまうことも多いですが、PaperShootならそんな心配が要りません。
撮れる写真もどこか懐かしく、今どきのカメラとは違うおしゃれな雰囲気に仕上がります。時代に逆行するような画質がむしろ新鮮で魅力的に感じます。
デジタルなのにあまり最近のカメラっぽくない写りをするのが新鮮で面白いです。
操作がシンプルで簡単!
PaperShootのもうひとつの大きな魅力は、そのシンプルな操作性です。撮りたいものを見つけたらカメラを被写体に向けてシャッターを切るだけ。いわゆる「ポイント&シュート」スタイルのカメラです。
基本的な設定はすべて自動。単純だからこそ被写体と向き合ってシャッターを切るという撮影体験に集中できます。
ファインダーはありますが、枠が空いているだけの素通しファインダーです。
唯一自分でできる設定はカラーの選択。カラーの設定が4種類あります。
PaperShootには液晶モニターもありません。撮った写真はSDカードに記録されるので、それをスマホやタブレット、パソコンに取り込むことで確認できます。
ちょっとレトロでエモい写真が撮れる
PaperShootは撮れる写真の雰囲気も良いです。PaperShootの写真を初めて見たときは「思ったより画質が良い」と感じました。カメラの構造はあまりにシンプルですが、撮れる写真はすこし古いコンデジといったところでしょうか。
もちろん現代の本格的な一眼カメラや高級コンデジなどには及ばないのですが、約1800万画素と十分な解像度があります。特に画像中心部はレンズの描写も良好です。
個人的におすすめなのは「セピア」カラー。ほど良くレトロな雰囲気に仕上がります。
逆光などのシチュエーションではフレアが見えたり、画像周辺部は描写がゆるく、少しチープな画質にも感じます。このちょっとした「画質の荒さ」が写真の味になっていて面白いです。
PaperShootで普段の何気ない暮らしを撮ると楽しかったです。ありふれた日常がちょっと特別な印象になりました。
お出かけに持っていくのも楽しいです。いろんなところに連れていきたくなるのもPaperShootの魅力のひとつです。
PaperShootには「あとで写真を見る」というワクワクが待っています。スマホのように画面を見ながら撮るわけではないので、データを取り込むまではどのような写真になっているかが分かりません。しばらく写真を撮ってから「そういえばどんな写真が撮れていたかな」と確認する工程がとても楽しかったです。
写真を見ていると「意外なものが写っていた」とか、「こんなこともしたね」みたいな気づきがたくさんあります。人がブレていたり、カメラをかまえるときの指が写真に写ってしまっていたり、ちょっとした失敗があるのも面白いです。最近のカメラやスマホではそういった体験がほとんどないので、その面白さをすっかり忘れていました。
スマホのように構図を確かめながら撮ることはできません。またシャッターボタンを押してから実際にシャッターが切れるまで微妙にラグがあるので、決定的な瞬間を狙って撮るのは難しいかもしれません。素早く動くものをブレずに撮るのも厳しいです。失敗も楽しむくらいの気持ちで使うと面白いカメラだと思います。
上手な写真だけが良い写真というわけではないことがよく分かります。ちょっとピントが外れてたりブレてる。だけど好き。そんなふうに思える写真がたくさん撮れました。あれこれ考えずに写真を純粋に楽しむことができて嬉しかったです。
豊富なデザインで、ケースだけの購入もできる
PaperShoot はネット通販で購入できます。価格はおよそ2万円から。ケースだけの販売もあるので、着せ替え感覚で他のデザインも試せます。
参考:PaperShoot【公式】 | Pinkoi | 台湾のデザイナーズブランド
実はUSB-C端子があって、モバイルバッテリーなどでUSB給電することができます。USB給電中なら動画撮影も可能になるなど、ちょっと変わった仕組みもあります。
カメラの日時の設定はUSB-Cケーブルでパソコンとつないで行います。日時設定の手順や製品のマニュアルは公式ウェブサイトで確認できます。
公式WEB:Papershoot
わたしはPaperShootで撮れる写真の雰囲気が好きで、自分のプロフィール写真にも採用しているくらいです。ぜひ使ってみてください!
追記:YouTube動画でも紹介しました