【お弁当】簡単でキレイ!おいしそうに見えるお弁当の詰め方のコツ3選!
毎日一生懸命作っているお弁当は、少しでも見栄えを良くしたいですよね。茶色いお弁当も大賛成ですが、簡単にキレイに詰められたら毎日のお弁当づくりも少しは楽しくなります。この記事では、曲げわっぱのお弁当箱を使って、お弁当の詰め方のコツ3選をご紹介します。
1.仕切りやおかずカップは使わない!
お弁当箱を購入するとだいたいついている「仕切り」ですが、じつは使っていません。使わなくても簡単に見栄えの良いお弁当になるからです。ポイントはごはんにしゃもじでくぼみをつける事。ごはんをお弁当箱に敷き詰めたら真ん中あたりにななめに少しくぼみをつけます。
2.ごはん、メインおかず、サブおかずを詰める場所を固定化する!
おかずをどこにどう詰めるかを考えていると、手が止まってしまう時ってありませんか?息子が幼稚園に入ったばかりの時は小さなお弁当箱にごはんやおかずをどうに詰めたらいいか考えながら詰めていました。お弁当箱におかずを詰めるときは詰める場所を固定化すると簡単です。ごはんを敷き詰める。あれば、レタスをしく。メインおかずは真ん中、サブおかずはその横と固定化し、順番に詰めていくとキレイに盛り付けることができます。仕切りに使っているのはフリルレタスです。葉物野菜を使うことで彩りもグッと良くなりますよ。
3.立体感を意識するとよりおいしそうに!
おかずを詰めるときは、立体感を意識するとよりおいしそうにみえます。おかずを斜めに盛り付けて、次のおかずも立てるように詰めていきます。一般的なお弁当箱は深いものが多いので、ごはんをしいたり、高さを意識して盛り付けてみてください。
<ミニコロッケ弁当の詰め方実践>
1.ごはんを詰めたら真ん中にくぼみをつけてレタスをのせる。
2.ミニコロッケをレタスの上にのせる。
3.おかず(この場合はコロッケ)にそうようにレタスをのせる。
4.ナポリタンをフォークに取りくるくるとまるめながら詰める。
5.ナポリタンの具は「後のせ」する。キレイに見えるため。
6.向かって右側(メインおかずの横)にレタスをのせ、にんじんの副菜をのせる。
真ん中あたりにピーマンとベーコンのオリーブオイル炒めを詰める。
7.最後にミニトマト(あれば)を詰めて完成!
コツをつかめばお弁当づくりも時短できる!
朝の忙しい時でも簡単に見栄えの良いお弁当が完成します。普通のおかずでも、少しの工夫でフタを開けるのが楽しみになるお弁当になりますよ。おかずは手作りのものだけではなく、冷凍食品を使っておかずの数をふやしています。あまり難しく考えず、毎日のお弁当づくりを少しでもラクしましょう。ぜひお試しくださいね。
フォローしていただくと、おしゃれなカフェやグルメのお役立ち情報をお届けします!合わせて読みたい記事はこちら!Instagramではライターryokoの日常を発信しています。お弁当の詰め方リールも投稿しています。プロフィールからぜひチェックしてくださいね。