Yahoo!ニュース

【富士市】間もなく終了! 富士市が2連覇になるように応援しよう! 「環富士山名物グルメグランプリ」

あけぽん地域ニュースサイト号外NETライター(富士市)

現在、富士山麓グルメのグランプリを競うイベント「環富士山名物グルメグランプリ」が現在開催中です。

このイベントは2020年より始まりました。

環富士山の近隣都市では、みな富士山の恩恵を受け、自然や歴史などさまざまな富士山文化圏を共有しています。それら地域連携を図り、ネットワークを構築することで新たな富士山文化圏の共有繁栄を目指すことができます。これからの時代を形成していく一貫として、富士山文化それぞれの地域に生まれた食の名物を環富士山ブランドとして、世界に向けて情報発信を行うため30秒の動画を募集し、YouTubeで再生数を競う「環富士山名物グルメグランプリ」を、今年度も行います。(公式サイトより)

2023年のグランプリは富士市吉原商店街にある「アドニス」の富士つけナポリタンが受賞しました。

つけナポリタン
つけナポリタン

2024年6月1日~6月30日までが投票期間です。

間もなく終了になります。

表彰式は7月10日(水)富士山本宮浅間大社にて行われます。

富士山お山開きの日にもなっていて縁起の良い日に表彰されます。

表彰されるのは、グランプリ・金賞・銀賞・入賞7点の上位10位まで。

YouTubeの再生数を競います。

富士市からはDouble Seven Five「はちびあ「First Dream」がエントリーしています。

現在のトップは山梨県富士吉田市の麺ズ冨士山「やまなし源水ラーメン」です。

静岡県・山梨県の15の事業所がエントリーしています。

「First Dream」は初夢。

初夢は、新年の最初に見る夢。夢の内容で1年の吉凶を占う風習があるといわれています。

「はちびあ」のプロデューサーのはちこさんは、クラウドファンディングで新事業をスタートしました。

吉凶を分けると言っても過言ではないこの境遇が初夢ととても似ていると思い

「First Dream」とつけたそうです。

クラウドファンディングは、127%の300万超の支援額で大成功を収めました。

初夢にみると縁起が良い「一富士、二鷹、三茄子(いちふじ、にたか、さんなすび)」

First Dream
First Dream

この3つで3種類のビールを表現しています。

「HACHIBEER(はちびあ)」とは、

富士市のシンボルでもある富士山の形状は漢字の「八」という数字に似ていて、

数字の「8」は、多くの文化で繁栄や幸運の象徴、水平に立てると無限大の記号 (∞) に見えることから、無限や永遠の象徴といわれています。

コンセプトは「つながりの、はじまり」「富士と人のつながりの、はじまり」

、「ビールと人のつながりの、はじまり」、「富士と世界のつながりの、はじまり」

「HACHIBEER」を通して様々な「"つながり"が"はじまる"ように」という想いが込められています。

由来・コンセプト
由来・コンセプト

このクラフトビールが、富士市を知るきっかけになってほしいと願っています。

First Dream
First Dream

エントリーしている「First Dream」は、静岡県富士市産の素材(ブルーベリー・お米・柚子)を使ったクラフトビールです。

富士山見ながらビールはうまい!
富士山見ながらビールはうまい!

是非、「First Dream」の動画をご覧になって応援してください!

富士市で2連覇目指しましょう!

地域ニュースサイト号外NETライター(富士市)

埼玉生まれ。千葉・神奈川・埼玉・栃木・茨城を経て、2002年より静岡県富士市民。好奇心旺盛でドライブ・温泉・神社仏閣・イベントが大好き。得意なことは情報収集。2019年10月より【号外NET富士市・富士宮市】のライター。2021年10月より【Yahoo!ニュース】地域クリエイター富士市担当。

あけぽんの最近の記事