Yahoo!ニュース

【習志野市】習志野ソーセージも完売! 体験イベント盛りだくさんの「千葉県産フェア」開催されました♪

うえこみ地域ニュースサイト号外NETライター(八千代市・習志野市)

2024年6月6日(木)から6月10日(月)までの5日間、イオンモール津田沼で「千葉がいちばん!千葉県産フェア」が開催されました。このイベントは今回で14回目。

筆者は足を運んだのは特に習志野市のイベントが集中的に行われる9日。千葉県内の特産品が一堂に会するこのフェアでは、ステージイベントや子どもから大人まで楽しめる体験会が大人気。正面入口近くで開催されていたお買上げ抽選会の1等景品は「粒すけ5kg」!

富里市からは旬を迎えたスイカがマスコットキャラクターの「とみちゃん」とともにタワーとなって登場。気合いの入った陳列が目を引きます。

こちらは昨年「千葉なし味自慢コンテスト」で農林水産大臣賞を受賞したしろいの梨。生産者さんにお話を聞いたところ、今年はお花の時期の天候が良かったため、美味しい梨が期待できるとの事でした。

習志野市生まれのブランドにんじん「彩誉(あやほまれ)」も大々的に陳列され、習志野市民として誇らしい気持ちに♪

フードストリート側の通路では様々な展示や体験会が開催。武田信玄・本多忠勝・真田幸村の甲冑は展示だけでも見応えがありますが試着体験もできる機会はなかなかないですよね!

「大人も参加OK」と記載されていたので千葉県誕生150周年記念缶バッジ作成を体験。完成度の高い缶バッジがあっという間にでき、お土産に♪

習志野市役所危機管理課による防災資機材の展示と体験コーナーもありました。

職員さんに装着してもらっていざVR体験。体験した方によると4~5分のリアル感のある津波体験ができ、災害に対する意識が高まったとの事。

市制70周年記念のウッドピンバッジも出張販売。これは限定700個の希少なアイテムで普段は市役所総務課でしか購入できないもの。ここで買えた方はラッキーでしたね!

外のさくら公園では、陸上自衛隊第1空挺団による車両展示と落下傘装着体験が行われ、家族で記念写真を撮る姿が見られました。

習志野警察署も移動交番車両を展示。

イベントステージでは、習志野ソーセージアンバサダーであるフルート奏者の林愛実さんが美しい演奏を披露し、多くの人を魅了しました。

今回、習志野ソーセージと陸上自衛隊第一空挺団のコラボセット販売のいきさつを商工会議所の方が説明。ドイツ兵との歴史は習志野にとっても大切な歴史です。

林愛実さんのステージからの紹介や商工会の方の話もあって、習志野ソーセージは完売!

レアなクリアファイルはGETできましたでしょうか?

今回のフェアのメインイベントの一つ「にんじん詰め放題」には開催前から長い行列ができ大盛況!

5日間の開催期間中、毎日違うイベントがあるため、何度訪れても楽しめるフェアでした。次回も大きな開催を期待しましょう!

◆「千葉がいちばん!千葉県産フェア」◆※終了しました

開催日時:2024年6月6日(木)〜10日(月)

場所:イオンモール津田沼

住所:習志野市津田沼1丁目23−1

地域ニュースサイト号外NETライター(八千代市・習志野市)

地域ニュースサイト号外NETの八千代市・習志野市を担当しています。果物狩りと車の運転が好きです。最近ゴルフを始めました。取り柄はたくさん食べられることとフットワークの軽さです。どうぞよろしくお願いします。

うえこみの最近の記事