Yahoo!ニュース

実はめちゃくちゃ腹黒い人の特徴7選

こんにちは、えらせんです。
今回は「実はめちゃくちゃ腹黒い人の特徴」というテーマで話していきます。一見、良い人に見えるのに、付き合ってみると腹黒い一面が見えてくるなんて経験ありませんか?そんな腹黒さを見抜けるよう、特徴をまとめてみました。

1. 綺麗事が多い

腹黒い人は、表向きは良いことを言っていますが、裏では違う顔を持っています。「みんなで頑張ろう」と言いつつ、自分は努力しなかったり。綺麗事が多い人には要注意です。

2. ミスしたら逆ギレ

自分のミスを素直に認められない、それが腹黒い人の特徴です。ミスを指摘されると、逆ギレして相手を攻撃してきます。「自分は悪くない」と言い張る人は、あなたに責任を押し付けてくる危険性がありますよ。

3. 知らないフリをする

都合が悪くなると、急に知らないフリをすることもあります。「そんな話聞いてないよ」「忘れちゃった」などと言って、責任逃れをしようとします。

4. 口癖は「アナタの為」

いつも「アナタの為を思って言ってるの」と恩着せがましい人は、実は自分の都合を優先しているかも。本当にあなたのためを思っているなら、もっと寄り添った言い方をするはずです。

5. 教えながら押し付けてくる

「教えてあげている」という体で、自分の仕事を押し付けてきます。「こうやるんだよ」と親切を装いつつ、実は自分の仕事を減らそうとしているんです。

6. 求めてる答えが返ってくる

腹黒い人は、相手が求めている答えを返すのが上手。でも、それは本心からではなく、相手の機嫌を取るためです。「この人、いつも自分の意見に賛成してくれるな」と思ったら、腹黒さを疑ってみましょう。

7. 陰口を報告してくる

「あの人、君の悪口言ってたよ」と陰口を報告してくる人も、実は腹黒いかも。陰口を報告することで、相手の信頼を得ようとしているんです。でも、あなたを大切に思うなら伝えなくていいこと。陰口報告が多い人とは、距離を置くのが賢明ですね。

まとめ

心当たりはありましたか?「この人、もしかして腹黒い?」と疑ってみることから始めてみましょう。自分の心に素直になって、本当に信頼できる人を見極める。それが、腹黒い人に振り回されない秘訣かもしれません。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです。

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事