Yahoo!ニュース

【西東京市】もう食べた? 各店舗で限定販売中の「市内の小学生、中学生が考えたメニュー」

kumoru地域ニュースサイト号外NETライター(西東京市)

西東京市では現在、「めぐみちゃんメニュー事業」の一環として「市内の小学生、中学生が考えたメニュー」が、18ヶ所の市内店舗で限定販売されています。

めぐみちゃんメニュー事業とは?

市内産の農産物を使用した加工品、土産物を含む食品を飲食店等の協力を得てメニュー化。消費者へ提供することによって農業振興を図り、地域経済の活性化促進を目的とした事業です。

地産地消の推進をめざし、多くの人が市内産農産物を味わえるきっかけになるようなイベントを各種実施しています。

詳細:西東京市Web(外部リンク)

この企画は市内の小学校、中学校に通う児童生徒がメニューを考案。応募作品を元に市内のお店が実際に商品化して販売、その味、見た目を楽しむことができます。

応募作品は、たっぷり「畑の恵み」西東京市 農のあるまちサイト(外部リンク)にて公開中。

販売期間:2022年7月15日(金)〜8月31日(水)


※使用材料の入荷状況等により、メニューの変更や提供終了の場合もあり


こちらは対象店舗の一つである、「田無アスタ専門店街」2階の「フレッシュサンドカサネヤ」。サンドウィッチとスムージーを販売。

ショーケースにはさまざまなサンドウィッチがずらり。

小中学生が考えたメニューラインナップ

・コーンの入ったポテサラ・サンドウィッチ ¥529(税込)(田無第三中学校3年生提案)

・梨とぶどうのまるごとスムージー(田無第三中学校3年生提案 )※果物の出荷が始まり次第販売

・ヘルシーぶどうサンド(保谷中学校2年生提案)※果物の出荷が始まり次第販売

・コーンの入ったポテサラサンドウィッチ ¥529(税込)


ポテトサラダの塩気とコーンの甘みが絶妙にマッチ。

ボリュームもあり、食べ応えもばっちりです。ランチに食べたくなる一品。

カサネヤの過去の紹介記事
田無の「萌え断」なサンドイッチ専門店「カサネヤ」。食べたらわかる、たまごサンドの秘密

西武新宿線西武柳沢駅南口より徒歩約2分の場所にあるベーカリー「石窯パン工房 ウーノ」では、個性豊かな4種のパンが登場。

ちなみに対象店舗の店頭には、このようにグリーンを基調としたのぼり旗が立っています。

「小中学生が考えたメニュー」のパンは、子どもとその家族を中心にかなり人気のようす。お店の方に伺ったところ、早い時間に売り切れてしまう場合もあるようです。

小中学生が考えたメニューラインナップ
・つぶつぶ野菜のチーズパン ¥180(税込)(上向台小学校6年生提案 )
・
梨とブルーベリーデニッシュ ¥200(税込)(田無小学校5年生提案)

・西東京パンたっぷりピザ ¥180(税込)(向台小学校3年生提案)
・
西東京ほくほくホットサンド ¥200(税込)(保谷第一小学校3年生提案)

・西東京パンたっぷりピザ ¥180(税込)


バジルの香りがふわりと鼻に抜けていき、トマトも水々しく素材の味が強く感じられます。

おやつに食べるのもよいですね。電子レンジで少し温めると、チーズがとろけてよりおいしくいただけます。

ウーノの過去の紹介記事
ランチにもおやつにもぴったり。石窯で焼いた手作りパンがお得に買える「石窯パン工房ウーノ」

市内の小学生、中学生が考えたメニュー。ぜひ、食べてみてはいかがでしょう。

石窯パン工房ウーノ
住所:東京都西東京市柳沢6-4-3
営業時間:10:30〜16:00
定休日:土曜日、日曜日、祝日

フレッシュサンドカサネヤ
住所:東京都西東京市田無町2丁目1-1 田無アスタ専門店街2階
営業時間:10:00~21:00

※営業時間等、諸事情により変更している場合もあります。

※記事内にある画像の転載、複製、改変等はお控えください。

地域ニュースサイト号外NETライター(西東京市)

一人旅行、写真が趣味。西東京市の情報を発信していきます。

kumoruの最近の記事