Yahoo!ニュース

【日南市】自転車で日南の魅力を再発見!100キロサイクリングに挑戦

ななちゃんパパライター(日南市・串間市)

MIYAZAKI太平洋ライド2023のロングコースに参加しました。

今回のイベントは、サンマリンスタジアム宮崎から清武、田野を経由して日南の街を堪能する100キロのコース。

自転車で100キロも走るなんて想像するだけで気が遠くなりそうですが、日常生活では、味わえない日南の魅力を再発見できるチャンスだと思い応募しました。

会場には、県内外からたくさんのサイクリストの姿が。なんと北海道から参加された方もいました。ようこそ宮崎、日南へ!

私は、宮崎市在住の友人2人と参加。

「ちゃんと100キロ走れるやろうか」不安が尽きません。

午前7時。まずは、道の駅田野を目指してドキドキワクワクの出発です。

実は、ここが最初にして最大の難所。ずっとずっとずっ〜と登り坂。

一生懸命漕いでも全然前に進みません。

「きつい。もう無理〜」足が悲鳴をあげます。何度も自転車を降りようとしましたが、見上げればキレイな空と山の景色が。

うぉぉ〜! 掛け声で奮い立たせます。(全然進みません)

息を切らしながらようやく第1エイドに到着。

「頑張ってよかった〜」田野の山は絶景でした。この景色が私を山頂まで引っ張ってくれました。

田野産の大根を使った沢庵とどら焼きをいただいて、元気をチャージ!飫肥城跡を目指して再スタートです。

道の駅田野から北郷へ続く道は下り坂で一気に駆け抜けます。

マイナスイオンたっぷりの山道は、最高に気持ちが良かったです。

疲れた身体が一気に蘇りました。

高速道路が出来てこの道を利用する方が少なくなるのはなんだか寂しく感じます。

下り坂を一気に下って飫肥に入ってきました。

飫肥城跡は、観光客で賑わっていました。

宮崎から来た友人は、飫肥城跡が初めてだったらしく、飫肥の街に興味津々。また「車」で遊びに来ると話ていました。

飫肥では、焼肉とご飯。罪悪感なく大盛りのご飯を食べれる幸せ。

サイクリング最高〜!

飫肥で満タンにエネルギーを補充した後は、お待ちかねの日南海岸を通って、ゴールに向かいます。

この日は、晴天で天気が良かったので最高のロケーションでした。

県外からの参加者も「キレイ〜」と感動している様子でした。

日南の魅力を感じていただいて嬉しく思います。

第3エイドは、潮の杜でした。元々小学校があった場所ですが廃校になり、現在はキャンプ場としても使われています。

海と山に囲まれ気持ちのいい場所でした。

そして、そのまま日南海岸線を北上していき、第4エイドで豚丼(すみません疲れていて写真撮るの忘れていました)の振る舞いをいただきラストスパート。

ゴールのサンマリンスタジアム宮崎を目指して北上します。

「楽しかったね!終わりたくない」と友人と話をしながらゴーール!!!

「100キロ走れるやろうか?」と不安でしたが、日南の大自然に力をもらい無事友人と3人でゴールできました。

ゴールで待っていてくれたのは、疲れた身体を癒やしてくれるいちご

宮崎名物の地鶏

完走Tシャツ。

大会関係者の皆様ありがとうございました。おかげで最高に楽しい思い出ができました。

日常生活では感じることが出来なかった日南の街を肌で感じることが出来て、ますます日南が好きになりました。

県外からの参加者も「景色がキレイで感動しました。こんな素敵な場所に住んでいるなんて羨ましい」と話をしてくれました。

今後もイベントを開催する予定があるとのことですので、是非一緒に日南を全身で楽しめるMIYAZAKI太平洋ライドに参加してみませんか?

【イベント情報】
[イベント名]MIYAZAKI太平洋ライド
[web情報]ホームページ

ライター(日南市・串間市)

結婚を機に日南市に移住。世界大会に出場した元アスリート。現在は日南市、串間市の美味しい食べ物に魅了され体重20kg増量中。趣味はダイエット。カッコいいパパを目指して珍道中です。

ななちゃんパパの最近の記事