Yahoo!ニュース

【ファミマ】白玉とわらび餅を両方トッピング!ミルキーなホイップも名脇役な贅沢クリームぜんざい

たまこ@コンビニスイーツコンビニスイーツレポーター

こんにちは。
コンビニスイーツレポーターのたまこです!

新作中心に、コンビニスイーツを
毎日1個ずつ詳しくレポしています。

今日のスイーツ

さて、本日レポするスイーツはこちらです!

ファミリーマート
白玉とわらび餅のクリームぜんざい
320円(税込)

沖縄県を除くファミリーマート
7月11日発売。

白玉わらび餅
主役級の具材2つ
が両方乗った
贅沢なクリームぜんざいが登場です。

下の方には、
黒糖味のわらび餅も入っているとか…!
とっても楽しみです♪

パッケージ情報

パッケージはこちらです。

シックでかっこいい黒いカップに、
トッピングがばっちり見える
透明なフタがついています。

上のラベルシールには
北海道産小豆のつぶあん使用
北海道生クリーム使用」と
魅力的ワード「北海道」が踊ります。

ファミリーマート名物(?)の
丁寧な構造図付きですよ!

パケ裏はこちらです。

この商品の製造者は、プリンスさんです。
(地域によっても異なるかもしれません)

フタ越しに見ると
ホイップが多めに見えますが
原料トップは粒あんのようです♪

見た目のレポ

上から!
上から!

正面から!
正面から!

大きめのカップからはみ出すほどの
大ボリュームに思わずにっこり。
重さは容器抜きで137gでした。

パッケージの構造図を
写真に当てはめてみました。

トッピングは、白玉2個
きな粉がけわらび餅3個
つぶあんホイップクリームです。

そしてトッピングの下には
またもつぶあんの層があり、
底には黒糖わらび餅が入っているとのことです!

見るからに具だくさんで心が躍りますね♪
それでは、いただきます!

味のレポ

白玉はもっちもちで、
お餅そのもののようにやわらかい!
そして、お米の甘みがたっぷりです♪

パケ裏の注意書きにもありましたが
非常にやわらかいのでよく噛んで!

ごろっと大きなわらび餅は
もちもちとろとろ!

たっぷり3個も入っているので、
わらび餅自体の上品な甘み

全体にたっぷりとかかったきな粉の香ばしさ
存分に味わえますよ。

ホイップクリームは
ふわとろでとってもクリーミー。

まるでミルク味のソフトクリームのような
濃厚な甘さ乳のコクにうっとりです…!

つぶあんは粒がごろっと大きい!
それでいて粒オンリーではなく
なめらかな部分もしっかりあるので
こしあん派でも抵抗感は少ないんじゃないかな?

小豆の香りがとっても強く
ほくほくとした自然な甘み
口いっぱいに頬張れますよ♪

底の黒糖わらび餅は
トッピングのわらび餅以上にやわらかく、
飲めそうなほどのとろっとろ食感!

香ばしくうまみのある
深い黒糖の甘さ
が濃厚です。

まとめ

白玉、わらび餅たち、つぶあんすべて
個別で食べても大満足なほど
クオリティが高く存在感たっぷりでした!

ミルキーなホイップが仲介役となっていて
一緒に食べても味がばらけず
一体感のある味わいとなっていましたよ。

とくにあんこ好き・わらび餅好きの方には
たまらない一品だと思います!

ぜひファミリーマートのスイーツコーナーを
探してみてくださいね♪

〈商品情報〉
白玉とわらび餅のクリームぜんざい
320円(税込)
販売場所:ファミリーマート
※沖縄県を除く
発売日:2023年7月11日
製造者:株式会社プリンス
→ファミリーマート公式サイト 商品情報

SNS・アメーバブログ

インスタグラムでは写真に加え
動画付きでレポしています!
見に来ていただけるととっても嬉しいです♪

インスタグラムはこちら!

※ツイッターはログインできなくなり
停止中…ごめんなさい!

また、筆者のふるさとアメーバブログでは
超個人的な感想をつぶやいています!
ぜひ遊びに来てくださいっ

アメーバブログはこちら!

コンビニスイーツレポーター

コンビニスイーツを食べに食べまくる神奈川在住のケーキ屋販売員。新作を中心にコンビニスイーツレポをしています!モットーは“詳しく”“正直に”。Instagramでは動画入りでさくっとレポ。気になるけど買おうか迷う…という方のガイドブックになるべく活動中!どうぞよろしくお願いします。

たまこ@コンビニスイーツの最近の記事