Yahoo!ニュース

ドーミーインのトリビア!? 全国に何店舗あるの?日本一敷地面積が広いのは?

瀧澤信秋ホテル評論家
日本一敷地の広いドーミーイン!?(筆者撮影)

朝食や天然温泉大浴場、夜鳴きそばなど広く人気を博するドーミーインですが、徹底した顧客目線も人気の秘密です。たとえば、ほぼ全施設大浴場を設けていますが、ドーミーインの2号店から大浴場(サウナ・水風呂)を完備していたといいますから、いまのビジネスホテル温泉ブームにあってその先見性に驚かされます。

全国89施設のうち大浴場を配しない施設はわずか1店舗天然温泉が楽しめるのは72店舗と一貫したコンセプトで店舗展開をしています。朝食や無料サービスの徹底においても、ビジネスホテルチェーンの中では他の追随を許さない圧巻のブランドとして進化を遂げています。

現在ドーミーインには5つのブランド、計90(韓国1棟を含む)施設があります。

ドーミーイン・・・寮事業のノウハウから続く我が家のようなくつろぎと快適性を提供するベーシックブランド

ドーミーインPREMIUM・・・観光ニーズの多様化にも対応できるようツインや和洋室なども充実させたハイエンドブランド

ドーミーインEXPRESS・・・日帰り入浴やデイユースなどにも対応した新サービス重視のブランド

以上の3つがホテル名に「ドーミーイン」を冠するブランドです。

このほか、和風テイストの御宿 野乃、カプセルホテルタイプのグローバルキャビンもドーミーインブランドに含まれます。

全国各地に多様な展開をみせるブランドにして、これまでも朝食を中心に紹介してきましたが、日本で一番広い敷地面積のドーミーインはどこか?についても今回テーマに紹介したいと思います。

その店舗とは、2017年に開業した「ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド」です。駅近や繁華街など都市型ホテルというイメージのドーミーインですが、シーサイドというネーミングが意外です。

ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド(筆者撮影)
ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド(筆者撮影)

仙台中心部からはかなり離れた仙台港近くに立地、ドーミーインにして珍しい環境ですが、おそらく後背地整備で誕生したエリアで諸条件の折り合いもあったのでしょうか、贅沢にとられた区画に商業施設がポツンポツンと点在するようなロケーションです。贅沢にとられた区画というのは、言い換えると道路も広く1店舗ごとにガランとした印象なので繁華街のような賑やかな感じはありません。

ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド(筆者撮影)
ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド(筆者撮影)

こちらのドーミーインはかなりの変わり種度で、その敷地を生かし平面駐車場をなんと251台分確保。客室数は183室なので別の意味でバランスが悪いですが、それだけの駐車場が確保されている理由のひとつが、ドーミーインEXPRESSは日帰り入浴可能と前述しましたがこちらも日帰り入浴可能ということ。しかも入り口に向かって右側が日帰り入浴施設、左側がホテルと温泉施設棟とホテル棟が対になって分かれてるのも興味深いです。

ドーミーインEXPRESS仙台シーサイドの客室例(筆者撮影)
ドーミーインEXPRESS仙台シーサイドの客室例(筆者撮影)

宿泊者もその温浴施設を利用するのですがゆえに外来は20時で終了、一般的な日帰り入浴施設ではありえない営業時間ですが、これも宿泊者のためということになります。とはいえお風呂に贅沢なスペースが割かれています。サウナで特徴的だったのが60分ごとに実施されるオートローリュウアトラクション。ストーンに大量の水が放たれなんと天井から送風されるシステムで一気に蒸されます。

ドーミーインといえば朝食人気と冒頭で記しましたが、ドーミーインEXPRESS仙台シーサイドの朝食で圧巻なのが、じっくりじっくり煮込まれた“牛たんシチュー”。そう、牛たんといえば仙台ですが、仙台名物の牛たんをふんだんに使用。こういう紹介に際して“ふんだんに”は常套句ですが、いえいえ、マジに牛たん入りまくりです。野菜もごっそり具だくさん。

ドーミーインEXPRESS仙台シーサイドの朝食(筆者撮影)
ドーミーインEXPRESS仙台シーサイドの朝食(筆者撮影)

ごはんにはもちろんですがパンにも合います。実はドーミーイン朝食でもシチュー系の実力は相当であり、コクと味わいに唸ること必至です。ドーミーインのもはや定番ともいえる海鮮丼やその他ご当地メニューもしっかりそろっています。海鮮丼に牛タンシチュー!? 日頃なかなかお目にかかれない組み合わせであることは確かです。

*     *     *

今後もドーミーインのトリビアをテーマに記事を掲載していく予定です。

ホテル評論家

1971年生まれ。一般社団法人日本旅行作家協会正会員、財団法人宿泊施設活性化機構理事、一般社団法人宿泊施設関連協会アドバイザリーボード。ホテル評論の第一人者としてゲスト目線やコストパフォーマンスを重視する取材を徹底。人気バラエティ番組から報道番組のコメンテーター、新聞、雑誌など利用者目線のわかりやすい解説とメディアからの信頼も厚い。評論対象はラグジュアリー、ビジネス、カプセル、レジャー等の各ホテルから旅館、民泊など宿泊施設全般、多業態に渡る。著書に「ホテルに騙されるな」(光文社新書)「最強のホテル100」(イーストプレス)「辛口評論家 星野リゾートに泊まってみた」(光文社新書)など。

ホテル評論家の辛口取材裏現場

税込330円/月初月無料投稿頻度:月1回程度(不定期)

忌憚なきホテル批評で知られる筆者が、日々のホテル取材で出合ったリアルな現場から発信する辛口コラム。時にとっておきのホテル情報も織り交ぜながらホテルを斬っていく。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

瀧澤信秋の最近の記事