【お湯で洗濯しませんか】部屋干し臭い対策の1番手!北海道民はすでに実践中!?
部屋干し臭い対策の1番手は、お湯で洗濯すること!
洗濯機に水を給水するのではなく、約40度のお湯を給水するやり方。
北海道では、洗濯機の水栓がお湯が出る混合水栓。
たぶん・・標準仕様?・・寒いから。
洗濯機での洗濯をお湯でできると、汚れ落ちが良くなり、部屋干し臭がほぼゼロに!
ニオイの原因菌を落としてくれる洗い方になるんです♪
もちろん、先日記事に書いた「部屋干し臭予防のすすぎ回数は2回以上!水量多め!」を実行すれば9割は解決したも同然に。
部屋干し派の私は、「お湯洗濯+洗剤溶かし+すすぎ2回」の洗濯方法で約10年、部屋干し臭とは無縁なのです。
エッ!?水しか出ないんですけど・・北海道に住んでないし・・
対処方法を後述します・・手動でちょっと面倒ですが。
【メリット】お湯で洗濯すると汚れがしっかり落ちる
お湯で洗濯でしっかり汚れを落とせば、部屋干しのニオイ問題も解決したも同然!
なにせ、洗濯家で家庭洗濯のプロ「洗濯王子」こと中村祐一さんが仰っているので間違いなし!
私、元々お湯洗濯してたのですが、
「洗濯で起こる問題の8割はお湯洗いで解消できる」
この言葉を聞いて、洗濯に自信を深めました~
お湯洗濯のメリットをまとめます。
よくよく考えれば、食器洗いはお湯。
なのに、衣服やタオルを洗うのにどうして水?
単に、洗濯機の給水が水しか出ないから・・ですよね?
北海道の住宅のように、標準でお湯が出れば部屋干し臭に悩まないはず。
まさか、北海道民なのに水で洗濯して、
部屋干し臭が~黒ずみが~
なぁ~んて言ってませんよね・・?
お湯洗濯の適温は?
通常の洗濯時は、約37度~40度が適温。
ただし、衣服の洗濯表示に30度以下でという表示がされている衣服は表示に従ってください。
それ以外のタオルや衣服は約37度~40度でOK。
私の場合、かれこれ10年以上お湯洗濯していますが、問題発生していません。
30度以下の洗濯標示がなければ、ダメージになる縮みもありません。
そもそも、水を使うこと自体縮む原因なんですって!
水でもお湯でも多少のダメージを受けるのは同じということ。
だったら、汚れ落ちが良いお湯洗濯のメリット優先したい!
お湯は出る!洗濯機の水栓が混合水栓
我が家と同じく水栓が混合水栓なら、お湯洗濯してますよね・・?
汚れ落ちが断然よくなりますし、部屋干し臭とは無縁のはず。
北海道は、標準仕様の住宅が多いはずなので、北海道民は労せず洗濯上手♪
お湯が出るのに水で洗濯⇒機会損失!
お湯が出るのに、お湯を使ってないのはもったいない・・
洗濯上手になるチャンスを有効に使ってないと私は思います。
洗剤や漂白剤よりもまず、お湯洗濯!
洗濯の悩みから解放されるはず。
水栓から水しか出ない!洗濯機にお湯をどうやって入れる?
洗濯機の給水が水しか出ない!というのが、最大の難関・・
バケツリレーでお湯を入れなくてはなりません・・
実際に、私がリフォーム時の仮住まいホテルで洗濯した方法をご紹介します。
洗面所でバケツにお湯を入れます。
私は、この時に洗剤も入れてよくかき混ぜ、あわあわの洗剤湯を作ります。
あわあわ洗濯湯を洗濯槽に入れてから、洗濯物を入れます。
その後、お湯のバケツリレーをしてお湯を貯め、洗濯スタート!
お湯の量は、ほぼ満水が理想。
理由は、前回の記事 洗濯のすすぎは1回?2回?部屋干し臭予防の正解は? 記事でどうぞ♪
ちなみに
私が運営している「ダブルしゅふブログ」に、記事を参考に私の洗濯手法を真似て洗濯しています!と関西在住の主婦さんから教えて頂きました。
その方に、お湯洗濯はどうしてますか?と質問したところ、
最低水位で洗濯機をまわして浄を溶かした後、洗面台の蛇口からバケツリレーでお湯(42度)を足して、ぬるま湯の状態にしてから衣類を投入して、再度スタートボタンを押しています。
との回答を頂きました。
やはり、洗濯機の水栓が混合水栓でなくお湯がでなければ、バケツリレーに・・
面倒ですが、部屋干し臭の悩みから解放されると思うと頑張る!ということでしょう。
【まとめ】お湯洗濯を日常的にできれば部屋干し臭なし!
お湯洗濯のメリット
- 皮脂汚れの落ちが良くなる!
- 洗濯洗剤の効き目も上がる!
- 部屋干し臭問題が解決できる!
30度~40度の湯温だと、衣服が縮むということは、ほぼなし。
水洗濯した時と同じレベル。
デメリットは、給湯のガス代または灯油代または電気代が若干余計にかかるだけ。
混合水栓ならお湯で洗濯するべし!
北海道は、標準仕様が多いのでお湯洗濯した方が良い!
単水栓で水しか出ない場合
洗面所やキッチンで、お湯をバケツにいれてバケツリレーが必要。
近々リフォーム予定があるのなら、混合水栓にするという手段もあり。
新築予定あるなら、混合水栓の希望を早めに建築会社やハウスメーカーに伝えると良いですね。
面倒なのでお湯での洗濯を断念・・
弱アルカリ性の洗剤を使用⇒粉末洗剤に多いです。
おすすめは、ハイブリッド浄ですが、通販でしか手に入らないのが不満。
【参考】【口コミ】善玉バイオ洗剤ハイブリッド浄は部屋干し臭対策ピカイチな洗浄力!|ダブルしゅふブログ
液性は中性ですが、アタックZERO部屋干し用が8月6日に発売されるので、液体酸素系漂白剤と合わせて使用するのも良いかも。
【参考】花王 | 部屋干しのニオイを根本から無臭化 「アタック ZERO 部屋干し」誕生
できれば、どの洗剤でもお湯で溶かしてから洗濯槽に入れてあげると、汚れ落ちが良くなると思います。
そして、前回の記事 洗濯のすすぎは1回?2回?部屋干し臭予防の正解は? でも書いたように、
- すすぎ2回
- 水量設定多め
にしてあげれば、水洗濯でも部屋干し臭予防洗濯になりますよ。
早く乾かす干し方も大事ですが、洗濯方法にひと手間を加えて洗濯することを実践して欲しい!
汚れをしっかり落とす洗濯方法!お試しください♪
習慣化に成功すれば、面倒と感じなくなりますよ。