片付ければお金が貯まる?!節約上手になるための「お財布整理術」
整理収納アドバイザーのhanaです。止まらない値上げが家計を圧迫…節約がますます重要になりますよね!節約上手への第一歩は、「お財布の整理」。お財布の中がパンパンで残金やカードの数が把握できていない…ではお金を管理するのが難しいからです。まずはお財布を片付けて、貯まるお財布を作りましょう!ぜひ、お財布をもってきて、手を動かしながら一緒にやってみてくださいね。
【手順①】中身を全部出す
まずは、お財布の中身を全部出しましょう。
現金・カード・クーポン・レシート・その他いろいろ…入っているモノは残さず全部出して、中身を空にしてください。
せっかくなので、空になったお財布を拭いておくと気持ちいいですよ。
【手順②】「いる」と「いらない」に分ける
続いて、【手順①】で出したお財布の中身を「いる」と「いらない」に分けて、「いらない」は処分しましょう。
〇「いる」
使っているモノ・使う予定があるモノ・大切なモノ・お気に入りのモノ
≪例≫
現金(お札、小銭)、クレジットカード、キャッシュカード、免許証、保険証、診察券、ポイントカード(期限内で使っているモノ)、クーポン券(期限内で使う予定があるモノ)
〇「いらない」…処分する
1年以上使っていないモノ・使う予定がないモノ・ときめかないモノ
≪例≫
レシート、ポイントカード(期限切れ、もしくは1年以上使っていない)、クーポン券(期限切れ、もしくは使う予定がないモノ)、ゴミ(お菓子の包み紙など)
【手順③】「いる」を3つに分ける
次に、【手順②】で分けた「いる」のうち、現金以外を「持ち歩き用」「自宅保管用」「デジタル化」の3つに分けましょう。
この手順では、「持ち歩き用」の厳選が非常に重要。「持ち歩き用」が少ないほど、お財布の中身がスッキリして使いやすくなるからです。
〇「持ち歩き用」
メインクレジットカード、週1回以上使用しているポイントカードなど
〇「自宅保管用」
キャッシュカードや保険証など、必要な時だけ持ち歩けばよいカード
※これらのカードは、ケースを用意して自宅で保管しましょう。
〇「デジタル化」
週1回以上利用するお店のポイントカードで、スマホアプリにデジタル化できるカード
※デジタル化することで「持ち歩き用」カードがより厳選され、一層お財布がスッキリします。
【手順④】「持ち歩き用」と「現金」をお財布に戻す
最後に、【手順③】で分けたうちの「持ち歩き用」と「現金」だけをお財布の中に戻しましょう。
以上です。
「お財布の整理」は、節約上手への第一歩!
どうでしょう?お財布の中身がずいぶんスッキリして、使いやすくなったのではないでしょうか。
最後に、この状態を保つために大切なコツを2つお伝えします。
①1日1回、レシートなど財布に入れておく必要がないモノを取り出す。
②今後、新しく作るカードは厳選する。
この2点を守ることが大切です。
すっきり片付いたお財布は、格段にお金の管理がしやすくなり、貯まるお財布に近づきます。お財布は、容量が小さいため、お片付け初心者の方でも挑戦しやすい場所の1つ。
まずはお財布を片付けて、節約上手への第一歩を踏み出しましょう!