Yahoo!ニュース

【大田区】糀谷で気軽に飲めるハーブティーテイクアウト専門店・ハーバル堂さんにお伺いしました!

ハラカズコ(ライター/アロマセラピスト)ライター・アロマクリエイター(東京都大田区)

こんにちは。ライターのうのかです。

京急糀谷駅近くにあるハーバル堂さんは2022年5月にオープンしたばかりの新しいお店です。コインランドリーの一角にある店舗はオーナーさんが集めたセンスのあるインテリアに囲まれ、とても美味しいハーブティーを気軽に飲むことができます。

今回はハーバル堂さんにお伺いしました!

京急糀谷駅から徒歩3分!ランドリープレス内にあるお店です

ハーバル堂さんは京急糀谷駅の中央口を降りて徒歩3分の場所にあり、「ランドリープレス」内で営業されてます。

入口がこちらです。

表に看板があるのですぐ分かります。

ランドリープレス店内。最近は大田区内でもおしゃれな内装のコインランドリーが増えてます。右側の緑のスペースがハーバル堂さんです。

「暮らしの中にハーブを気軽に取り入れることができる」というコンセプトを体現しているところがとても素敵です。

オーナーさんが集めたインテリア雑貨の数々が壁面に飾られてます。どれもおしゃれで見入ってしまいますよ!

こちらはメニュー表です。今回、「ハイビスカス&ローズヒップ」をいただきました!

ハイビスカス&ローズヒップ(ICE) 400円

この2つの組み合わせは酸味が強いかなと思っておりましたが、とても飲みやすくてしっかりハーブの味と香り、そして喉越しの良さが最高に美味しいです。

10月16日より発売開始した「バタフライピー」。

酸味を加えると色が変わるハーブティーで女性に大人気のハーブティーです。一般的にはレモンを加えることの方が多いですが、ハーバル堂さんではレモンではなく、ドライみかんスライスを入れて色を変えることができます。

みかんのほんのり甘い香りと一緒に神秘的な青色から紫色に変わるバタフライピーを楽しむことができます。

ハーバル堂さんの売れ筋とおすすめは、左側の「スタイルティー」と右側の「スベスベティー」です。両方ともヤフーショッピングでも購入できます!

Yahoo!ショッピングでの購入はコチラから!

オーナーのマツシマさんは、現代人にぴったりな「手軽で美味しい」をコンセプトとしたオリジナルブレンドを開発しており、「暮らしの中に取り入れる機会がない」というイメージから「暮らしの中に気軽に取り入れることができる」ブレンドでハーブティーを店内で提供している以外に、東京都内にてハーブティーの講師もされていらっしゃいます。

ハーバル堂さんのハーブティーは、ハーブティー専用のポットを持っていなくても、マグカップや麦茶等を入れるポットにも入れられるように全てティーバッグタイプになっています。

私自身はアロマクリエイターですが、ハーバル堂さんを知ったのはオリジナルブレンドハーブティーをECサイトで購入し、「こんなに美味しいハーブティーがあるなんて!」と感激したのがきっかけです。

ハーブティーやアロマは「非日常」「特別感」のイメージがあります。それ自体は決して悪いことではありませんし、楽しみ方のうちの1つです。

ですが、ハーブティーやアロマのオイルは、誰もが街で目にしたことがある植物から採れるものです。普段の暮らしの中に存在しているものなので、誰でも気軽に取り入れることができます。それによって暮らしの選択肢が増える楽しみ方もあります。

糀谷・羽田地区で唯一のハーブティー専門店のハーバル堂さん。オーナーさんのハーブ愛溢れるオリジナルハーブティーを飲みに行ってみてくださいね!

ハーバル堂 店舗詳細

名称:ハーバル堂
営業時間:土日 11:00~17:00
定休日 :不定休(詳細はSNSにて)
アクセス:東京都大田区西糀谷4-22-5ランドリープレス内
(京急空港線 糀谷駅 改札口から徒歩3分)
Instagram
公式HP

ライター・アロマクリエイター(東京都大田区)

大田区出身・在住。いろいろな文化や伝統そして価値観が混ざり合ってモノづくり・街づくりをしているカオス・レトロ・最先端な大田区の魅力をご紹介します。

ハラカズコ(ライター/アロマセラピスト)の最近の記事