Yahoo!ニュース

40代50代が簡単にユニクロ等でトレンドを取り入れる方法 トップス編

パーソナルスタイリストのhasemakoです。

今回は40代50代が簡単にユニクロ等でトレンドを取り入れる方法 

トップス編をお送りいたします。

これまでに2022春夏のボトムストレンドはデニムやワーク系といった

カジュアルパンツがトレンドになるとお伝えしておりましたが、

それに合わせるトップスは何を選べば良いのか?

という問題にお答えしていきます。

パンツがカジュアルでトップスもカジュアルだと大人としては少し

子供っぽくなり、お顔とアンバランスになる傾向があります。

パンツでしっかりトレンドを取り入れて、トップスでも大人らしく

トレンドを意識したアイテムとは何でしょうか。

まず1点目にあげるのは、ニットTシャツです。いわゆるサマーニットです。

こちらはユニクロUの新作でオーバーサイズニットTシャツ 2,990円です。

なぜサマーニットが良いのかというと、パンツをカジュアルにしてもサマーニットを

着ると通常のTシャツを着るよりドレスアップします。

ニットの風合いが上品さを醸し出してくれて、大人っぽく仕上がります。

このユニクロのニットは大人気ですでにサイズ切れを起こしております。

しかしサマーニットは他のブランドからも出てきますのでご安心を。

トレンド要素を増したい場合には、色目をイエローやグリーン、オレンジなどを

チョイスするのも良いでしょう。 (黒が一番使えますが)

そして2つ目は、レギュラーカラーのシャツです。

ユニクロの新作でもみられるように、今年のトレンドは襟がレギュラーデザインです。

昨年は散々オープンカラーでしたが、今年はレギュラーカラーのようです。

これは全骨格タイプが似合うので、多くの方が合わせやすくなりますね。

ただ骨格タイプによって似合う着方が違ってきます。

ウェーブタイプは、ボタンを上まで全てとめると似合います。これは、喉の付け根から

胸元にかけて華奢なのでそれを見せると貧相な印象になるからです。

ストレートタイプはベーシックにボタン1つだけ外すくらいがカッコイイ。

あくまでもベーシックに。

ナチュラルは、ボタン全て外しましょう! ワイルドさが似合います。

というように骨格タイプによって同じアイテムでも着こなしで似合う似合わないが

出てきます。

シャツでは他にストライプ柄が今年はオススメです。

そちらは動画で詳しくお伝えしておりますので下記をクリックして

是非チェックしてみてください。

【ユニクロU】大人でも簡単!春夏トレンドコーディネート!トップス編

自分で出来る骨格診断やパーソナルカラー診断についても

チャンネル内で紹介しておりますので、

ご興味ある方は是非!↓こちらから↓

hasemakoメンズファッションチャンネル

よろしくお願いします。

最後までご覧頂き有り難うございました。

hasemako

ファッション業界経験が長く、企画や営業、販売、店長まで様々なスキルを身に付けたつもりでしたが、骨格診断に出会って今までの自分のスタイリングでの失敗体験が目から鱗で、腑に落ちまくりました!そしてその骨格診断を多くの方に伝えようと思い、活動をはじめました。多くの方に骨格診断を身に付けてもらい、もう似合わない服を選ばない!無駄な買い物をしない!センス良くなって清潔感を手に入れる!ということを大きなテーマにしております。

hasemakoメンズファッション講座の最近の記事