Yahoo!ニュース

6月4日から楽天キャッシュのポイントルールが変更 どう変わる?やるべきことは?

しょうこちゃんポイント投資家

2024年6月4日(火)より、オンライン電子マネー「楽天キャッシュ」における楽天ポイント進呈ルールが以下の通り変更されます。
そのルール変更に基づいて、お得に楽天キャッシュや楽天キャッシュへのチャージをする方法について検証します。

楽天キャッシュに関する進呈条件の変更について

変更前:楽天カードからのチャージで200円につき1ポイントを「楽天カード利用獲得ポイント」として進呈

変更後:楽天キャッシュのご利用金額200円につき1ポイントを「楽天キャッシュ利用による獲得ポイント」として進呈

従来は「楽天カードからのチャージ(0.5%)」+「楽天ペイ利用のポイント(1.0%)」で合計1.5%還元でしたが、これが「楽天キャッシュ利用ポイント(0.5%)」+「楽天ペイ利用のポイント(1.0%)」で合計1.5%還元というようになります。

楽天カードからのチャージ時のポイント付与がなくなる代わりに、チャージした「楽天キャッシュ」を利用するときのポイント付与が付いたため、総額での変更はありません。

ポイント還元対象外の取引について

ポイント付与の総額自体は通常の取引だと変わらないものの、以下のように「楽天キャッシュ利用時のポイント付与対象外取引」があります。

  • 楽天ペイ (請求書払い):×
  • 楽天キャッシュから楽天Edyへのチャージ:×

従来ならばこれらの二つは楽天カードからのチャージでポイントが付与されていたわけなので、その分だけマイナスになるといえます。

今回のルール変更により、請求書払い(QR払い)などはポイント還元の対象外となります。従前は楽天カードからのチャージ分のポイントが付与されていましたが、今後は対象外となります。特に、自動車税などの支払いに楽天ペイを利用されていた方は、チャージルートを楽天カード以外に変更することをお勧めします。

参考:楽天ギフトカードをお得に買う方法 ファミペイ、ANA Pay、楽天Edyルートなどお得な購入ルートを検証

楽天カードからのチャージは事前チャージでポイント還元率を0.5%引き上げ

ポイント進呈ルールが変わる前後の変更を利用することで得する方法もあります。

楽天カードからのチャージを6月3日までに行い、6月4日以降に楽天ペイで使えば、チャージ分のポイント(0.5%相当)と楽天キャッシュ決済のポイント(0.5%相当)、楽天ペイの決済ポイント(1.0%相当)で実質2%還元となります。
このように、事前のチャージを活用することで、最大限のポイント還元を得ることが可能です。

楽天証券の「楽天キャッシュ投資」は事前チャージやギフトカード経由で+0.5%

楽天ギフトカード経由での楽天証券での楽天キャッシュ投資についても、楽天キャッシュの決済ポイントが付与されるようになります。楽天カード払いの方は、事前にチャージしておくことでポイントの二重取りが可能です。

  • 事前チャージ:0.5%相当獲得(6月3日までにチャージ)
  • 楽天キャッシュ投資:0.5%相当獲得(6月4日以降分)

6月3日までに楽天カードでチャージしておけば楽天キャッシュ投資で1%還元を取ることができますね。

参考:楽天キャッシュ投資 電子マネーで積立投資を攻略 チャージを工夫したポイ活投資でお得に投資

今回のルール変更については多くの人にとっては比較的朗報といえるような内容に見えます。楽天カード以外の楽天キャッシュへのチャージも活用すれば、今後よりお得に楽天ペイや楽天キャッシュを使った取引ができると思います。

ぜひキャッシュレスやポイント還元を上手に活用してお得に生活費を支払いましょう。

ポイント投資家

ポイ活をしながら、そこで得したポイントを投資や貯金に回すポイ活投資、金融ポイ活を実践しているポイント投資家。ポイントを利用したお得な貯金のやり方や投資術などを実際に自分自身で試しながら日々研究しています。

しょうこちゃんの最近の記事