Yahoo!ニュース

100均から買い替えてよかった!クオリティが違う名品収納グッズ3選

samia整理収納アドバイザー

YouTubeで3年以上収納グッズを紹介している、収納グッズマニアのsamiaです。

100均やニトリなどで安い収納グッズを買うこともありますが、「これだけは…!」とあえて値段の高い収納グッズを買うこともあります。

この記事ではわたしが「高かったけど買ってよかった…!」と思っている収納グッズを3つ紹介します。

美味しさが違う!マーナのごはんタッパー

マーナ
極 冷凍ごはん容器

すのこ付きのごはん用保存容器です。

似た形のセリアのごはんタッパーを長年使っていたのですが、最近ためしにマーナに変えてみたところ…

美味しさにかなりの差を感じました!

お米のプロと共同開発した商品だそうで、よりふっくらと美味しく温められます

▼この記事で詳しくチェック

100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

使いやすさが違う!マーナのバターケース

マーナ
バターケース

バターケースはカットしてから保存する物もありますが、個人的には使うときその都度カットするほうがラクちんかなと思っています。

100均にもカッター付きのバターケースは売っているのですが…

マーナはカットのしやすさが違いました!

パッキン付きで密閉できるので、におい移りや酸化を防いで美味しく保存できます。

▼この記事で詳しくチェック

100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

磁力が違う!山崎実業のスマホホルダー

山崎実業
マグネットバスルームタブレットホルダー

お風呂で動画を見られるマグネットのスマホホルダー。

100均で似たものを見つけたときには「しまった!」と思ったのですが…

マグネットの強さがぜんぜん違いました!

100均のは何度かスマホを落としてしまったことも…。

山崎実業のはかなり強力にくっつくので、タブレットような大きい物でも安心して置けます。

▼この記事で詳しくチェック

100均・無印良品マニアの片付け収納ブログ

▼YouTubeでは収納グッズの選び方を紹介しています

整理収納アドバイザー

100均や無印良品が好きな片付けマニアの主婦です。家事をラクにするための収納アイデアや、おすすめの収納グッズを紹介しています。YouTubeで片付けレッスン動画も発信中。

samiaの最近の記事