【横浜市都筑区】2/24-25「つづき人交流フェスタ」あなたのやりたい気持を応援 地域活動の紹介など
地域活動を始めたい方におすすめ
都筑区内のさまざまな地域団体の活動をまとめて知ることができる「つづき人(びと)交流フェスタ」が2/24(土)~2/28(水)の日程で開催されます。パネル展示で各地域団体を紹介するほか、2/24(土)・2/25(日)にはワークショップも開催されるので、大人のみならずお子さんも楽しむことができます。
イベントの詳しい内容をお伝えします。
開催日時など
開催日時や会場は以下になります。
イベント名:つづき人交流フェスタ
日程:2/24(土)~2/28(水)
会場:都筑区総合庁舎
※市営地下鉄「センター南駅」徒歩6分
内容:
◆オープニングセレモニー&トークセッション(2/24(土)10:30~/6階会議室)
◆ワークショップ(2/24(土)・2/25(日)/区民ホール・区民活動センター・6階会議室)
◆パネル展示(2/24(土)~2/28(水))
◆交流会(2/24(土)要申込・15:30~16:30/6階会議室)
内容詳細
オープニングセレモニー&トークセッション
2/24(土)10:30~、都筑区総合庁舎6階会議室にて開催されます。予約は必要ありません。ファシリテーターは「参画はぐくみ工房」の竹迫和代さんです。パネリストの5団体「あいうえお つづき」「大人の部活動『大人のベース基地部』」「つづきSDGsかあちゃんズ」「都筑冒険あそび場まんまるプレイパーク」「横浜歴博もりあげ隊」より、活動のきっかけやこれからの地域活動への思いなどを語ってもらいます。これから地域でなにかを始めてみたい! という方、気づきやヒントを得られるかも!?
ワークショップ
登録団体やプログラムバンクに登録しているボランティアの方々が、子どもも大人も楽しめるワークショップブースを出展します。予約不要、材料がなくなり次第終了です。
無料のブースも多く、有料でも実費程度(100円~500円程度)とお財布に優しいのは嬉しいですね。
<2/24(土)12:00~ 会場:1階区民ホール>
◇日本の伝統文化『おりがみ』を楽しみませんか?(つづき折紙を楽しむ会)
◇スニーカーで気軽に楽しくタップダンス(MIYOKO’S TAP DANCE COMPANY)
◇竹ポックリつくり(港北ニュータウン緑の会・大塚歳勝土遺跡公園愛護会)
◇牛乳パックや紙袋でできる簡単間仕切り作り(東京第四友の会あざみ野方面)
<2/24(土)12:00~ 会場:1階区民活動センター>
◇ふしぎなマジックの世界をのぞいてみませんか?(つづきマジッククラブ)
ーーーーー
<2/25(日)9:30~ 会場:1階区民ホール>
◇トーンチャイムを楽しみましょう(アレグロ・モデラート)
<2/25(日)9:30~ 会場:6階大会議室>
◇ふわふわアヒルのロールケーキ(NPO法人日本ぬいぐるみ協会)
◇君も科捜研になれる!科学捜査体験講座!(科学捜査体験講座)
◇楽しく笑って元気がでる「健幸アップ体操」(一般社団法人カノンパートナーズ)
◇ビーズでブレスレット作りを楽しもう(都筑区民文化祭実行委員会)
<2/25(日)9:30~ 会場:区民活動センター>
◇助産師ヨガ、骨盤を制する者はオンナを制す(助産師くみ)
<2/25(日)13:00~ 会場:区民ホール>
◇はじめての天体望遠鏡操作講座★彡(都筑天文クラブ)
<2/25(日)13:00~ 会場:区民活動センター>
◇世界のコーヒー飲み比べ!!(青木 邦夫)
<2/25(日)13:00~ 会場:6階大会議室>
◇世界でただひとつ自分だけの缶バッジをつくろう!(横浜歴博もりあげ隊)
◇工作コーナー(TAM(タム)おやこのひろば)
◇世界のボードゲームを遊んでみよう!(成田 直行)
◇くるくるリング(おもしろ科学たんけん工房)
◇切ったりはったり、手で考えるおもしろ算数(チームロクマル先生)
<2/24(土)12:00~・2/25(日)9:30~>
◇わくわく!スライムづくり(東京都市大学)
<2/24(土)12:00~・2/25(日)10:00~>
◇交流カフェ(平成カフェつづく)
パネル展
地域団体やプログラムバンクに登録している個人の方が、パネルで活動を紹介します。2/24(土)~2/28(水)1階区民ホールにて展示されています。気になる活動をしている地域団体をチェックしてみては。
交流会
人とつながれる交流会も開催されます。2/24(土)15:30~16:30まで。6階大会議室で開催されます。事前申し込みが必要です。参加費は無料となっています。
「つづき人交流フェスタ」に行ってみよう!
真剣に地域活動を始めたい方も、少し興味がある方も、ワークショップなどで休日を楽しみたい方も、ぜひ立ち寄ってみましょう。50近い団体・個人の地域活動を知ることができるので、自分に合った活動を見つけることができそうです。
※記事中のチラシデータや写真は主催者提供です。