Yahoo!ニュース

【桜川市】100種5000株の紫陽花を楽しむ♪「雨引観音あじさい祭」水中華は6/29〜7/7

nicomama地域ニュースサイト号外NETライター(筑西市・桜川市)

毎年6月10日から7月20日まであじさい祭が開催される「雨引観音」に、2024年6月5日(水)に開花状況を見に行ってみると色とりどりの紫陽花が綺麗に咲いていました。

今回は、雨引観音あじさい祭の楽しみ方を見所と一緒にご紹介していきます。

和の演出

入口の門は、いつもとは違う装いになっていました。

赤、水色、紫色の和傘が飾られて、和の雰囲気がとても素敵です。

100種5,000株の紫陽花

山の斜面や階段の両側が紫陽花で彩られていました。

あじさい寺とも呼ばれている雨引観音には、100種5000株の紫陽花が栽培されており、様々な色、形のあじさいを見る事が出来ます。

仁王門の前にも紫陽花の花が咲いています。

まだ蕾のものも多くありこれからが見頃になりそうです。

フォトスポット

境内には、あじさい祭りバージョンのフォトスポットが用意されています。

可愛らしく涼しげな水中ボールも置かれていました。

鬼子母神堂には、和傘やお花が飾られ、より華やかな雰囲気を醸し出していました。

美しい景観

毎年あじさい祭りで紫陽花の花が浮かび水中華の見られる池では、鯉が悠々と泳いでいました。

日本庭園風の池と鯉やアヒルのコラボを楽しめます。

さらに奥に進むと高台では、ベンチに座って山々の景色を見る事も出来ます。

紫陽花越しに清々しい景色をゆっくりと楽しむ事が出来ます。

最後は、階段脇にある紫陽花を両側に見ながらたっぷりと紫陽花の世界を堪能出来ます。

水中華ライトアップ

今年の水中華とライトアップは6月29日〜7月7日まで開催予定です。

みなさんも、ぜひ、「雨引観音あじさい祭」で、この時期ならではの紫陽花を楽しんでみてはいかがですか!?

昨年の水中華ライトアップの模様
昨年の水中華ライトアップの模様

●雨引観音あじさい祭「水中華ライトアップ」●

【日時】2024年6月29日(土)〜7月7日(日)

平日:日没〜20時まで 土日:日没〜21時まで

地域ニュースサイト号外NETライター(筑西市・桜川市)

2人の子どものママ、nicomamaです! 趣味は、家族でお出かけする事♪ 好きなものは、花、音楽、キラキライルミネーション♪ 自然豊かな筑西市、桜川市の四季折々の風景、おすすめスポットやイベント等を肌で感じながら、ご紹介します! みんなが笑顔になれるような地域の情報を発信していけたらと思っています♪

nicomamaの最近の記事