【盛岡市】調味料のスパイス初心者必見!量り売り専門店!気軽に質問OK!料理のスキルアップが叶うぞ
こぎです。今日は盛岡市材木町にある、量り売りの専門店「秤HAKARI」にお邪魔しました!
タイトルの通り、お店で量った分のみ購入できるスタイルなので、スパイス初心者にはおすすめのお店です。取材したら、こんなに原材料にこだわったお店なんだ!と驚くことばかりだったので共有しますね◎
量り売り専門店に入るのは初めての私。
毎月第2・第4土曜日は生産者さんも出店するHAKARIマルシェの開催日。
現地でお店の雰囲気をお伝えしますね。
店内には食材が入った大きな保存瓶が並んでいる
入った瞬間に並ぶ大きな保存瓶。
材料を見てみると、お米、珍しい赤米から、黒米。雑穀も並んでいて
一般の家庭ではなかなか見ない食材で有機セイロンシナモンパウダーも並んでいました。
他にはクローブホール、カカオニブ、ドライパイナップル、ドライイチジク、ドライデーツなどすべて有機のものばかり。私が見た限りスパイスやドライフルーツすべて有機のものでした。
ここまで有機の食材が揃うのは初めてみました。生産者さんの本気度が見えます。
お店の中の食材は安心して食べられるものばかりなので、自分も子どもに安心して使用できますね。
オーナーの山本さんは生産者とのご縁を大事にする方で、実際に生産者さんのところまで足を運んでいるそう。
「いいものがあっても、一度食べてもらわないとその良さが伝わらない」
生産者さんを大事にするオーナーさんの心がお店に反映されています。
お店のコンセプトは「必要なものを 必要なぶん 必要なかたへ」
私たち買う側の目線でみると、スパイスは普段使う慣れていないひとも多いのではないでしょうか。
作っている料理に少しだけプラスして、普段の料理をワンランクアップしたい!
そう思って普段料理をされる方で、「でもどうやったら良いんだろう…?」と思う方も多いと思います。
スパイスの使い方がわかる
ハンバーグ用のひき肉400gにナツメグ1~2g
チャーハン2人前のご飯300gにクミンシード3~6g、コリアンパウダー3~5g
トマトソースパスタのパスタ180gにカイエンパウダー2~3g
など、普段の料理に「ちょい足し」するだけで自分の料理がランクアップできるのは嬉しい。
秤‐HAKARI‐のスタッフさんに聞いてみました。
普段お店を利用する方で人気の商品は何ですか!?
気軽に買える、ドライフルーツやスーパーフードが人気です。
どのような方がお店を利用されますか?
カレーはスパイスから作りたい!という方、健康に気遣う方がドライフルーツやスーパーフードを購入されます。
秤HAKARIを通して、スパイスを使うきっかけになると嬉しい
第2土曜日はHAKARIマルシェ。生産者さんと直接交流ができる
スープ屋「糧(かて)」さん。
月変わりでスープを販売。私がお邪魔したときは大豆・かぶ・新じゃが・ディル・レモン・グレープシードオイルが入ったスープを販売していました。
初めて飲みました。爽やかな味と香りが楽しめるスープの味に驚きました。
イネンカウコさんでは「エルダーフラワーシロップ ソーダ割」
季節のハーブも販売していて香りがよかった。こちらも初めて飲む味。
ハーブの香りがシロップに溶け込んでいて飲みやすかったです。
もう初めての味過ぎて驚くことばかり。新しい味を感じると刺激が凄い。
お米や乾物・スパイスだけじゃない。菊池牧場の商品も扱っている。
岩手町の菊池牧場の食肉加工品も取り扱っています。牛乳も予約販売していてびっくり。
知る人ぞ知る菊池牧場の牛乳は紫波町にある温浴施設「ひづめゆ」で飲んだことがあるのですが、牛乳瓶の入り口が「バターですか?」と思うくらい旨味の塊ができる牛乳。
まさか個人で買うことができるとは驚くことばかりです。興味がある方はぜひ問い合わせてみてください。その時により取り扱いも変わるので、そこだけご注意ください。
量り売りをお願いしたみた
いざ、秤さんにお邪魔したので量り売りをお願いしてみました。
注文したのは野田の塩。量り売りは計量法の関係で20gからなんだそう。
初めての軽量。ドキドキしましたが、スタッフさんは丁寧に食材の説明をしてくれて安心して購入できました。なんでも初めてってドキドキしますよね。
普段使いなれない食材を気軽に「20gから試せる」ってなかなかないと思います。
スパイス初心者でも安心。ドリンクメニューもある
コーヒーの深煎り、浅煎りの他に自家製ジンジャーエール、自家製チャイ、スーパーフードのモリンガに、ココアに似た風味を味わえるキャロブ(飲んでみたらホントにココアかと思った!)までありました。
ココアアレルギーの人でも飲めるドリンクなので、もしココア飲めない方がいたらお勧めします♪
支払い方法は現金のほかに各種クレジットカードからQRコード決済も可能。
生産者も、買い手もどちらにとっても嬉しいお店。生産者さん、オーナー、スタッフさんの温かさを感じるお店でした。小さい子どもさんもニコニコしながら、お店に出入りしているのをみて、アットホームな雰囲気だなぁ…と、こちらまで嬉しい気持ちになりました。
スパイス初心者のかた、チャイを手作りしてみたい!自家製ジンジャーエールをつくってみたい!という方は一度訪問して新しい発見ができるかもしれないですね。
スパイスについてもスタッフさんが丁寧に教えてくれるのでたくさん質問してみてくださいね!最後まで読んでいただきありがとうございました!