Yahoo!ニュース

【沖縄初出店】『リンゴアメ専門店 林檎堂』国際通り店が2023年8月25日オープン!【那覇市】

haru-hina地域情報発信ライター(那覇市)

こんにちは、那覇市の魅力を紹介している、地域情報発信ライターのharu-hinaです。

今回は、那覇国際通りに新しくオープンした『リンゴアメ専門店 林檎堂』さんへ行ってきましたので、さっそくご紹介します。

リンゴアメ専門店 林檎堂 那覇国際通り店

店舗外観 ドン・キホーテ那覇国際通り店1階
店舗外観 ドン・キホーテ那覇国際通り店1階

こちらは、九州を中心に展開している『リンゴアメ専門店 林檎堂』です。

SNSや口コミで”かわいくておいしい”と今話題のリンゴアメ専門店が2023年8月25日に那覇国際通りドン・キホーテ那覇1階に沖縄初出店の店舗がオープンしました!

かわいい見た目で大人気のリンゴアメ
かわいい見た目で大人気のリンゴアメ

店内の雰囲気
店内の雰囲気

『ひとつのリンゴアメで世界に笑顔を広げたい』をコンセプトに、取り扱うりんごの産地や品種にこだわり、ひとつひとつ手作業でリンゴアメを作っています。

ひとつのリンゴアメをきっかけに、おどろきと笑顔がぐるぐると、
めぐりめぐって世界に広がっていきますように。
そんな思いで、今日もリンゴアメをつくっています。

引用:リンゴアメ専門店 林檎堂HPより引用

ちなみに、林檎堂 沖縄FC本部の製造工場は浦添市にあり、皮の表面に傷があるなど商品化が難しいりんごは浦添市内の保育園へ寄付をされているようです。

【関連記事】

*浦添市・宜野湾市担当ライターホクトさんの紹介記事はこちら

フレーバー ショーケース
フレーバー ショーケース

また、林檎堂のリンゴアメは『見た目のかわいさ』だけではなく、産地や品種にもこだわっており、数あるリンゴのなかでも、青森県を中心にその時期にあったいちばんおいしいリンゴを選んで手作りしています。

また、リンゴアメのフレーバーは定番の8種類をはじめ、期間限定フレーバーや、希少なリンゴ品種が時々登場することも!

リンゴアメは、テイクアウトでの購入時に、棒つきのままの『ホール』または、プラス100円にてカットし『カップ』での提供を選ぶことができるため、国際通りを楽しみながらの食べ歩きや、友達同士でのシェアには「カップ」タイプがおすすめです◎

カップタイプは購入後に店員さんがカットしてくれます
カップタイプは購入後に店員さんがカットしてくれます

リンゴアメ 定番フレーバー

メニュー表 2023年9月時点の価格
メニュー表 2023年9月時点の価格

【定番フレーバー】
・プレーン 
・ホワイトチョコ 
・アールグレイ 
・シナモンシュガー 
・ヨーグルト 
・宇治抹茶チョコ 
・Wベリーホワイトチョコ
・きいろ

今の季節は青森県産の「ふじりんご」を使用しており、甘味と酸味のバランスがよくシャキシャキでさっぱりジューシーなリンゴと外側にコーティングされたパリっと食感のアメの甘味が◎

ホワイトチョコと期間限定のシークァーサー ご提供いただきました!
ホワイトチョコと期間限定のシークァーサー ご提供いただきました!

今回は、林檎堂さんより、1番人気の『ホワイトチョコ』と沖縄限定販売の『シークワーサー味』をご提供いただきました。

りんごをまるまる1個使用しているので、食べ応えもバツグンでお腹いっぱいに!

また、SNS映えするポップな見た目のかわいさはお土産などにもおすすめです!

お土産用のBOXやショッパーもおしゃれ!
お土産用のBOXやショッパーもおしゃれ!

みなさんもぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

ドン・キホーテ那覇国際通り店1階
ドン・キホーテ那覇国際通り店1階

なお、場所はドン・キホーテ那覇国際通り店1階ですがご来店の際は、市場本通り側入り口からのアクセスがおすすめです。

ドン・キホーテ 市場本通り側入り口
ドン・キホーテ 市場本通り側入り口

店舗の専用駐車場はないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。

【リンゴアメ専門店 林檎堂】
住所:那覇市松尾2-8-19(ドン・キホーテ国際通り店1階)
営業時間:10:00~21:00
駐車場:なし
SNS:Instagram

今後も、那覇市の地域情報をお届けします。

フォローしていただけましたら励みになります。

地域情報発信ライター(那覇市)

生まれも育ちも沖縄県。2児の母をしておりますharu-hinaです。那覇市のおすすめスポット、美味しいお店、開店・閉店、イベントなど魅力的な地域情報をお届けします。関連サイトの『おきなわレポ!』にて那覇市以外の地域情報も発信中なのであわせてご覧いただけると幸いです。

haru-hinaの最近の記事