合格祈願や受験応援に今描きたい!かんたん&かわいい「だるま」の描き方

受験シーズンです。
手描きのイラストやメッセージで応援してもらうとぐっと力が出ますよね。
合格祈願や受験応援なら手描きからよりパワーをもらえるかも!
今回は受験シーズンにおすすめの「だるま」イラストをご紹介します。
だるまの描き方

1. 土台となる線を下に1本
2. その上に大きく丸。下の線より丸の横幅を大きく描くのがポイント

3. 顔の部分を描きます。今回も下は真っすぐな線。上は下に向かったカーブ
4. 左右に( )を描いて上下の線をつなげたら顔の部分のできあがり

5. キリッとした眉
眉を描くとだるま感アップ!

6. 左右にヒゲ
どんな形でもいいのですが、今回は動物のヒゲのようにかわいくしてみました。

7. 色を塗って、おなかの部分に模様で完成!
「合格」など別の言葉にしたり、模様だけでもOK
<だるまの色>
だるまは色によって意味が変わるそうですが
受験には開運の赤や、合格祈願の意味合いのある白が効果的とのこと。
アレンジ!

ハチマキを描いたり、ガッツポーズを描いてアレンジも◎!
メイキング動画はこちら
【カモ】イラストレーター。イラストの描き方など配信中。
Instagramはこちら:@illustratorkamo