「コチェビ」の語源は何? その由来と金正恩政権のホームレス隔離政策とは
朝鮮語に「コチェビ」という言葉がある。辞書には載っていない。つまり隠語。韓国語にはなく、北朝鮮で使われてきた言葉だ。
1997年、大量の越境難民が北朝鮮から中国になだれ込んでいた。北朝鮮でいったい何が発生しているのか? 中国吉林省の延辺朝鮮族自治州で取材に当たっていた私は、越境難民と片端から会い、内部の状況を聞き取りした。
難民らは口を揃えた。「『コチェビ』が闇市場や駅の待合室に溢れ、食べ物を盗んだり、物乞いをしたりしている。死体が転がっている」と。聞いたことのない「コチェビ」という単語。それは、家を失い、街を彷徨う「浮浪者」「浮浪児」のことであった。
「コチェビ」は辞書に載っていない。韓国の友人の誰に訊いても、知らない、語源もわからないと言う。韓国語では、コ=花、チェビ=ツバメである。つまり「コチェビ」は「花ツバメ」の意ではないか、という。
食べ物を求めて彷徨う姿が、花から花へと飛び回るハチドリのようだとして、北朝鮮で定着したのだろうという。朝中国境地帯で難民保護活動をしていた人たちが、この「花ツバメ」説を韓国に伝え、すっかり定着してしまった。
ある時、インテリの年配の脱北難民にインタビューした際、「コチェビ」の語源について尋ねた。彼は「花ツバメ」説を言下に否定した。
「これはロシア語由来なんですよ。ロシア語で 『流浪の』『遊牧民』を意味する『コチェボイ』という単語があります。朝鮮戦争停戦後、復興支援などで来ていたソ連人たちが、家を失って彷徨う人々を見て「コチェボイ」と呼び、それが転じて『コチェビ』になったんです」。
◆金正恩時代のコチェビ
2000年代になっても全国の市場や駅前に集まっていた「コチェビ」の姿が、金正恩時代に入って随分減ったと、北朝鮮内部の協力者たちは言う。行政の中堅幹部を務める女性の協力者は、2012年に次のように話していた。
「『コチェビ』の姿を一切見えなくせよ。孤児院を建てて収容せよと、中央から指示がありました。なんでも、韓国と日本のテレビで繰り返し『コチェビ』の姿が放映されて金正恩同志が激怒して命令したとのことです」
この件については、いささか思い当たる節がある。情報鎖国である北朝鮮の取材は検証が難しい。私の所属するアジアプレスの北朝鮮取材チームでは、証拠力の強い情報を世に提示することを心がけてきた。そのためには、写真、音声、映像、文書など、北朝鮮内部の一次情報を得ることが何より重要だ。
北朝鮮内の取材パートナーたちは、2000年代前半から各地で秘密裏にビデオ撮影を続けてきた。撮影された映像には「コチェビ」の姿がたくさん映りこんでいた。どこの街でも、市場や駅頭には「コチェビ」が大勢いた。そして、その映像は日韓欧米のニュースで繰り返し放映された。
(関連写真と動画: 野をさまよう23歳女性「コチェビ」の姿 (写真4枚)
北朝鮮当局が、平壌中心部を綺麗に整理して外国人に見せ、国営メディアで「発展ぶり」を宣伝しても、「コチェビ」の存在が外部に晒されると、その努力は効力を薄め、絶対的指導者の威厳を傷つける結果になった(私たちは、ありのままを伝える努力をしただけだが)。
金正恩氏が直々に「コチェビ」収容を命じたのだとすれば、貧困や失政の「強い証拠力」たる「コチェビ」映像に、敵意を持ったからなのだと思う。
金正恩政権は、平壌や元山(ウォンサン)に、大型で眩いばかりの孤児院を作った。金正恩氏はここを繰り返し訪れて、子供を抱機し頭を撫でるポーズを取って、「指導者の子供愛」を宣伝している。
それでも、「コチェビ」の姿は、北朝鮮の街から消えていない。子供の「コチェビ」は、親が死んだり、我が子を養えなくなって捨てられたりしたため生み出される。まだ北朝鮮には、極度の貧困に喘ぐ人が大勢いる。福祉制度は90年代に破たんしたまま放置されている。制度的なセーフティネットはまったく機能していない。
金正恩氏が「コチェビ」を本気でなくしたいのであれば、宣伝用の豪奢な大型孤児院を建てるより、地道に弱者救済の制度を再建するのが、何より早道だと思うのだが。