Yahoo!ニュース

【本日再販】1/144スケールの最上位ブランドRG!記念すべき第1弾ガンプラがこちらです

シゲチャンネルプラモデラー

本日再販のガンプラ「RG 1/144 ガンダム」サクッとご紹介します!

【ガンダム】

日本におけるロボットの代名詞「ガンダム」。
当製品はそれを、1/144スケールの最上位ブランド「RG」の、記念すべき第1弾としてキット化したガンプラです。
アニメとは異なる「リアル」を追求した精密さが魅力で、コアファイターの変形やドッキングも再現されています。

パーツ構成

ガンプラのスタンダードであるHGシリーズと比べると圧倒的な物量です。
各パーツも細かいので初心者さんにはお勧めしません。

シールは「リアリスティックデカール」が付属します。
物としてははメタリックな表現が追加されたテトロンシールですが、あまりこすると箔がはげるので注意が必要です。

内容物

本体のほか、装備類、コアファイターなどが付属。

以下、付属品の利用シーンなど。

ビームライフル

可動タイプのハンドパーツで保持できます。
指まで動くのはスゴイですが、ちょっと持たせづらいです…。(;^_^A

ハイパーバズーカ

これも可動タイプのハンドパーツで保持可能。
グリップは前後にスイングできます。

ビームサーベル

バックパックに「サーベルグリップ」がマウントされています。
利用の際はこれを取り外し、

それとは別に付属している「ビーム発生状態」の物を使用します。
バックパックにマウントされているほうも使えますが、固定用のダボがないので持たせづらいです。

シールド

裏側に可動式のジョイントとグリップが設けられています。
装備の際は、前腕のハードポイントに接続しつつハンドパーツで保持。

ご覧のように「ビームライフル」と「サーベルグリップ」をマウントすることもできます。

コアファイター

ガンダム本体とは別に付属しています。
コクピットハッチも開閉可能です。

ガンダムとドッキングする場合は、ランディングギアを取り外し、コアブロック形態へ変形!

デフォルトで内蔵されているダミーのコアブロックと換装すればOKです。

ハッチ上げるとコアファイターがチラ見えしますw

以上、「RG 1/144 ガンダム」のご紹介でした!

当製品は、2024年2月21日(水)に再販される予定です。
気になったら、ぜひ買って組み立ててみてくださいね!

品名:RG 1/144 ガンダム [RX-78-2] / RG 01
定価:2,750円(税込)
発売日:2010年7月24日
販売形態:一般販売

レビュー(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事