子供が自分で片付けできる幼稚園児の身支度コーナー
我が家には年長・年少の子供が2人います。
自分の物は自分で用意、お片付けをできるように幼稚園に持って行くものをまとめて置いている身支度コーナーを作っています。
新生活に向けて身支度コーナーを作ってみたいとお考えの方の参考になれば嬉しいです。
身支度コーナーの場所
我が家の身支度コーナーの場所はキッチンの前面収納です。
リビングの一角にカラーボックスを置いたりクローゼットにスペースを設けたり間取りや動線に合わせて場所を作ってみてくださいね♪
収納ケースにはラベリング必須!
中に何が入っているか子供でも分かるようにラベリングは必須です!
私は100均で購入したイラスト入りのラベルシールを貼っています。
1段目・2段目
上段には子供1人ずつケースを置いて体操服やエプロンなどの洗い変えを収納。
1番右にはお名前スタンプとすぐにサインできるようにキャップレスの印鑑を置いています。
突っ張り棒+棚で中段を作っていて右2つのケースはそれぞれのハンカチの洗い変えを収納。
左2つはマスク・ティッシュのストックを入れています。
3段目
1番下はしゃがんで取らないといけないのでよく使うものを収納するにはちょっと面倒・・・。
なのでシーズンオフ(今は夏服)の服・靴下を収納しています。
衣替えは上段のケースと入れ替えるだけなのでとっても簡単◎
そして右奥には新学期以外、出番がないお名前シールを置いています。
扉裏も有効活用
左の扉裏には100均のウォールポケットをつけてヘアゴムを収納しています。
毎日子供がここから何のゴムにしようか選んでいます^^
右の扉裏にはセリアの横型フォルダーinバッグを強力テープでくっつけて1番前には年間行事予定表、後ろには園のあまり見ないプリントを収納しています。
以上が我が家の身支度コーナーですが春から上の子が小学生になるためまた見直しをする予定です。
身支度コーナーを作る時のポイント
身長が高くなれば低い位置の物は取り出しにくくなります。
よく使うものは立ったまま出し入れしやすい位置に置くことを意識してください。
成長に合わせて定期的に見直してみてくださいね♪