Yahoo!ニュース

夜に靴をおろすのがNGな理由は何? チャップリン沖浜店の割引セールで思い出した話【from 徳島市】

やまももわかめ丸地域ニュースサイト号外NETライター(徳島市)

徳島市沖浜2丁目にある「チャップリン沖浜店」では現在、「CONVERSE(コンバース)」や「DC SHOES(ディーシーシューズ)」などのシューズが割引になっています。

「チャップリン沖浜店」の店舗外観
「チャップリン沖浜店」の店舗外観

割引になっているのは一部の商品ですが、数も多いので、サイズが合えばラッキーです♪

私が購入した商品はコンバースのスニーカーで、通常価格より1,100円安く購入できました。

2022年12月28日(水)までは、PayPayポイントが全額戻ってくる「日本全国 全額チャンス!」キャンペーンの対象店にもなっています。※条件などアリ。

PayPayキャンペーンも実施中
PayPayキャンペーンも実施中

割引商品はなくなり次第終了とのことですが、割引率が高いものだと3~5割。見た目がオシャレなものもあったので、ぜひ足を運んでみてください。

ところでこの日、久しぶりに辺りが暗くなってから靴を購入し、思い出した話がありました。

それは、「夜に靴をおろすのはNG」「不吉」だという話。

子どもの頃には母からそう教わっていましたし、まわりの大人や友達も同じ認識の人が多かったので、夜に靴をおろしたことはありませんでした。

徳島市内にある河川敷から見た夜間風景。2021年11月19日の「部分月食」のときに撮影したもの。
徳島市内にある河川敷から見た夜間風景。2021年11月19日の「部分月食」のときに撮影したもの。

でも大人になって、靴屋さんに勤めていた人から「なるほど!」と思うような説明を受けたのです。

「迷信かどうかはわからないけど、昔はいまと違って夜は真っ暗だったから、夜間に出かけることなんてなかったみたい。出かけるとすれば、お通夜ぐらい。だから、人が亡くなるような不幸を連想して縁起が悪いといわれていたみたいだよ」

また、夕方になると足がむくむ人も多く、昼間購入した靴に違和感を覚えることも少なくないのだとか。

シューズの箱
シューズの箱

「もし、夜間におろして違和感を覚え、靴箱に眠らせてしまっている靴があるなら、昼間にもう一度だけ履いてみて。店で試し履きしたときみたいにしっくりくるかも」

と、靴屋さんならではのアドバイスもしてくれました。

もし、自宅の靴箱で眠っている靴があれば、昼間にもう一度だけフィットするかどうか試し履きしてみてはいかがでしょうか?

■チャップリン沖浜店

【住所】徳島市沖浜2丁目18番地

地域ニュースサイト号外NETライター(徳島市)

県外の方からは「徳島県って…どこ?」と申し訳なさそうに聞かれることも多いですが、魚介類がおいしくてとても住みやすく、オシャレでおいしい飲食店も多い県です。江戸時代から続く阿波踊りやアニメ・ゲームなどのエンターテインメントが集うイベントなど楽しいことも盛りだくさん!そんな徳島県の中心部「徳島市」の魅力をふんだんにお伝えしたいと思います。

やまももわかめ丸の最近の記事