Yahoo!ニュース

約3年間は東西方向の通過不可! 本日2023年11月13日より規制開始の「末広大橋」紹介【徳島市】

やまももわかめ丸地域ニュースサイト号外NETライター(徳島市)

「末広大橋」北詰交差点の東西方向の通過が2023年11月13日(月)午前9時から約3年間できなくなるとの情報がありましたので、詳しくお伝えします。

徳島東環状線の「末広大橋北詰交差点」では現在、高架橋整備に伴い、「南北方向の走行車線を片側1車線に終日規制し、末広大橋の西側側道を迂回路有りの通行止め」規制を継続中。

昼間の「末広大橋」と周辺環境。
昼間の「末広大橋」と周辺環境。

さらに末広大橋北詰交差点付近における工事の本格化するにあたり、本日2023年11月13日(月)午前9:00より約3年間、末広大橋北詰交差点の東西方向の通過ができなくなります。

具体的には、下記の通りです。

いま一度、ご確認ください。

・規制対象の場所:末広大橋北詰交差点(徳島市末広2丁目)付近
・規制期間:2023年11月13日(月)から約3年間
・規制内容:南北方向の通行は右折禁止(直進及び左折可能)、東西方向の通行は直進及び右折禁止(左折のみ可能)

ちなみに、徳島県のホームページにある「橋の博物館とくしま」によりますと、「末広大橋」は、日本で8番目に架けられた斜張橋で、1975年に完成。

橋長は470mで、当時は日本最大スパンだったそうです。

夜間の「末広大橋」と周辺環境。
夜間の「末広大橋」と周辺環境。

橋の博物館とくしま」には、徳島県内にある橋の情報がたくさん掲載されていて面白いので、こちらもぜひチェックしてみてください♪

2023年12月に95歳を迎える「吉野川橋」。
2023年12月に95歳を迎える「吉野川橋」。

たとえば、2018年12月には「吉野川橋」が満90歳を迎えたと書かれているので、今年2023年12月には95歳になることがわかります。

多くのイベントや大会などが開かれている河川敷を、95年もの長い間みつめてきたのだと思うと、「吉野川橋」がますます身近に感じられますね♪

2023年12月に95歳を迎える「吉野川橋」。以前イベントを開催していたときに撮影した写真。
2023年12月に95歳を迎える「吉野川橋」。以前イベントを開催していたときに撮影した写真。

「橋の博物館とくしま」では、徳島県内にある橋について書かれた「とくしま橋【はし】ものがたり」についても読むことができますので、ぜひ読破してみてくださいね!

■末広大橋

※規制対象となっているのは、「末広大橋北詰交差点(徳島市末広2丁目)付近」です。

地域ニュースサイト号外NETライター(徳島市)

県外の方からは「徳島県って…どこ?」と申し訳なさそうに聞かれることも多いですが、魚介類がおいしくてとても住みやすく、オシャレでおいしい飲食店も多い県です。江戸時代から続く阿波踊りやアニメ・ゲームなどのエンターテインメントが集うイベントなど楽しいことも盛りだくさん!そんな徳島県の中心部「徳島市」の魅力をふんだんにお伝えしたいと思います。

やまももわかめ丸の最近の記事